ブログ

全員参加での食事作り;カレーと野菜スープ Ⅴ

2020年1月26日 07時05分


おいしかった後にすることは・・・ここでも高学年が活躍 1/21

おいしかった後にすることは、片付け。会場の片付けも必要ですが、作った鍋や釜の片付けもあります。ここでも活躍するのは高学年です。

6年生は昼休みも利用して、最後まで片付けをしてくれました。本当によく働きます。

高学年のみなさん、本当にありがとうございました。

では、片付けの様子です。

三世代交流会に参加してきました。 

2020年1月25日 16時00分

いろいろな年代の方々とふれ合いました 1/25

本日大洲市の「第46回 三世代交流研修会」が、総合福祉センターで開かれました。本校からも3名の児童が参加しました。 

他校の中学生徒ともに、あいさつで参加者をお迎えします。

開会行事の後、もちつきを体験しました。「やぐら」を使ってのもちつきを体験しました。開校記念日に行うもちつきとはかなり違います。楽しそうですが、慣れるまでは少々難しいようです。それから、もちを丸めたり、配膳を手伝ったりしました。

 そして、ふれあいタイムです。婦人会の方が用意してくださった「おにぎり」「豚汁」や「なます」をいただきました。とてもおいしかったです。

最後は研修フォーラムです。「地域の絆と家族愛の尊さ」というテーマで、意見発表や意見交換が行われました。意見発表では本校の児童が小学校を代表して発表しました。家族の大切さを落ち着いて上手に発表しました。いろいろな意見も聞くことができ有意義な研修会となりました。

市内の老人会、婦人会のみなさん、お世話になったみなさん、そして参加してくれた児童のみなさん、本当にありがとうございました。

小学校で行うインフルエンザ対策;効果的なものは…

2020年1月25日 08時30分

マスクと合わせて「うがい」も効果的 1/21

外から中に入ったらうがい。物を口に入れる前にうがい。運動した後はうがい。朝起きて一番にするのはうがい。インフルエンザ、風邪の予防には、うがいが効果あります。このうがい、お茶ですると、さらに殺菌効果が高まるそうです。

 

本日の集団下校の話の中でも、外から帰って一番にすることは?という話をしています。きっと、「ただいま」の後はうがいをしたことでしょう。

インフルエンザ流行の兆しがあります

2020年1月25日 08時20分

インフルエンザ流行の兆しあり 1/24

本校でも、少しずつインフルエンザで欠席する児童が増えてきています。普段からうがい手洗いの励行を呼び掛けていますが、本日より全員マスク着用を呼びかけました。朝の登校時に持たせていただくとありがたいです。ご協力よろしくお願いいたします。

 

カレーパーティー:番外編「おいしいカレーの作り方」

2020年1月25日 07時55分

ルーの箱の裏側のレシピ通りに作ります。 1/21

 おいしいカレーにするために味噌を入れたり、バターを入れたり、ニンニクを加えたり、いろいろなアイディアがあるようですが、おいしいカレーにするためには、箱の裏の作り方の通りにするのも1つの方法だそうです。

では、本日の本校の作り方です。箱の裏のくレシピ通りです。

肉を炒めます

野菜を加えます

水を入れます

灰汁をとります いったん火を止めます

ルーを入れます

若干煮込みます

甘くなるのは、本校食育教室オリジナル「サツマイモ」と「白菜」が入ったからでしょうか。96人分のカレーが、8時半に始まって、11時10分に完了しました。予定時間ぴったりです。

この作り方でご家庭でも親子でカレー作り、トライしてみられませんか。

 

本日雨の予報 でも、走れる日には走りたい

2020年1月25日 07時45分

予報は雨だったけど、雨が降りませんでした 1/24

本日の予報も雨、降水確率は高く多くの子が傘を持参しました。しかし、予報に反して雨は降りませんでした。そのため、4つの学年がコースを試走しました。本校の周回コースは500mほどしかありませんが、初めに上り道があり意外と厳しいコースです。

週末など親子でジョギングなどしてみてはいかがでしょう。

本日のクラブ活動の紹介

2020年1月24日 08時40分

和太鼓、スポーツ、チャレンジの3つのクラブ活動 1/23

子どもたちが選んで入ったクラブです。和太鼓クラブは本校ならではのクラブです。現在、中学生も、総合的な学習の時間に週1回たたきに来ていますが、小学生のころからたたいていた子らが来ているようです。子どもたちの人気も高く、一番多くの子が入って活動しています。

本日のクラブの様子です。

校長訓話はグレゴリ暦の仕組み

2020年1月24日 07時55分

うるう年はなぜ起こるのだろう?

こういう疑問が持てるといいですね 1/22

西暦の4の倍数の年は、何がある年でしょう?

踊り場にある掲示に先月出されていたクイズでした。子どもたちからすぐにオリンピックという答えはすぐに出るのですが、まだあるよというと、次がなかなか出てきません。

答えは「うるう年」

今回はそのうるう年はなぜ起きるかという仕組みの説明。そして、いつがうるう年なのかという話でした。

今年はうるう年ですが、なぜ4年に1回、うるう年ができるのかなあという疑問を持つ子になってほしいものです。

雨の日のマラソンタイムは、別プログラム

2020年1月24日 07時25分

本日より8日間が雨の予報です 1/23

暖冬ということで、今月に入ってから雨の日が多かったのですが、これから1週間は、雨の予報となっています。現在は、2時間目終了後にマラソンタイムとして、運動をする時間が設けられていますが、雨天の場合は、縄跳び等、別の運動で体力作りをします。

本日は、運動場が使用できなかったため、2年生がなかよしホールで縄跳びを、他の学年は体育館で縄跳びを行いました。では本日の様子です。

全員参加での食事作り;カレーと野菜スープ  Ⅳ

2020年1月23日 07時55分

カレーもスープも笑顔でほおばる そして おかわりも 1/21

最後は、全校での会食の様子です。6つのなかよし班ごとに食べる準備をしました。6年生がしっかりリーダーシップを発揮します。

準備が整うのをまっている1年生。

        

速い子はあっという間に平らげて2杯目に入りました。たくさんの子がおかわりをしました。今回の作り方は、市販のカレーのルーの箱の裏のレシピ通り。ただ、ジャガイモの代わりにサツマイモ、そして、白菜が入ったことが食育教室オリジナル!

どのグループからも「おいしい」という声が聞こえてきました。用意したカレー96人分はほぼ完食しました。86人で。

本日何よりよかったのは、全校児童全員が参加できたことです。子どもたちには絶大の人気を誇るこの行事、全員参加で行えたことが何よりでした。

ご指導いただいた、野菜ソムリエの先生、市役所農林振興係のみなさん、本当にありがとうございました。とても心に残る有意義な一日となりました。

 

ブログ

記事はありません。