花を巡って見つけたおいしいもの
2020年3月31日 09時55分自然の産物;休みに取りに来ようかな 3/30
伊州子の川をふと見ると、おいしいそうな野菜が一面に。これです。
写真ではわかりにくいでしょうか、今の時期にしか口にすることができない、ほら、白和えが定番の匂いの強い野菜です。(まあ、今の時期の山菜類はほぼ匂いがきついものが多いですけど)
正解は、セリです。きれいな水が流れているとこでしか育たないと言われています。
自然の産物;休みに取りに来ようかな 3/30
伊州子の川をふと見ると、おいしいそうな野菜が一面に。これです。
写真ではわかりにくいでしょうか、今の時期にしか口にすることができない、ほら、白和えが定番の匂いの強い野菜です。(まあ、今の時期の山菜類はほぼ匂いがきついものが多いですけど)
正解は、セリです。きれいな水が流れているとこでしか育たないと言われています。
校区の桜の紹介 3/30
本校区で有名なのは、祇園公園の八重桜ですが、ソメイヨシノの大木も各地にあり、見頃を迎えつつあります。
以前には米津地区の桜並木を紹介しました。他には、環境センターに続く道の桜、河内地区のもの、どれも見頃を迎えています。校区内には、今、見頃の桜がたくさんあります。
米津集会所大木です
河内地区ゲートボール場負けず劣らず大木です
祇園公園2本あります
環境センターまさに花の道
まさに花のトンネル
伊州子この先が、神社
湯の子山上この道を上ります
桜はまだ早い
そして本校紹介した中で一番遅いでしょうか
どれも今からがが見ごろです。これからは寒い日が多く、花を長く楽しむことができるそうです。
ほかにも、ボケ、桃、レンギョウ、カリン、なし、まさに花見月です。
本校職員の大量の移異動に伴い児童クラブからも
離任式の日の児童クラブの様子です。
いつもきれいに飾り付けてある窓が、こうなりました。
春休みも腹は減るだろうからな 3/28
春休みのウサギ当番は職員が受け持ちます。今回は残るのは4人だけなので、4人で回します。本校のウサギ、にんじんはもちろんのこと、キャベツ、レタス、サツマイモ等大変なグルメです。
きれいに片付いた職員室の机が10 3/28
一夜あけると、離任者の机の上には何にもありません。大洲市から貸与されているノートパソコンが1台置いてあるだけです。
後ろの担当箱を開けるとそこにも荷物は何にも残っていないはずです。
先生方の新しい学校での活躍を祈ります。
さびしさが漂います。
これらの野の花の名前がわかりますか? 3/25
土手に道端に空き地にといろんな野の花が咲いています。温かくなって、環境センターの道路の桜は満開になりつつあります。同時に野の花もどんどん花をつけています。小学校3年生の時に学習したのですが、これらの野の花の名前はわかりますか?
じっと見入っている先にあるのは、在校生が全員で描いてくれた卒業生の似顔絵。自分の作品の前でそれに見入っているのです。
絵と一緒にコメントも添えられていました。
温かい本校ならではのプレゼントです。
つくしとスギナは地下茎でつながっているから 3/25
新町の空き地です。一面のスギナです。スギナが一面ということは、この季節あの植物があるはず。よく見てみると、ありましたありました。つくしです。それも大量です。これがおいしい食材だと今の子どもたちは知っているのでしょうか?
卒業生、保護者が勢ぞろいして教職員も入って 3/24
卒業式は短縮していろんなところをカットして早めに終わりました。でも、その後の記念写真はしっかりと撮りました。この体育館、最後の卒業式です。新年度始まって間もなくこの体育館は取り壊されます。
コロナウィルスのために世界中が大変な状態になっている中、無事卒業式を執り行うことができて幸いでした。
笑顔で卒業していった子どもたちの未来に幸多いことを祈ります。
卒業生も参加して別れを惜しむ離任式 3/27
今回の異動で8名の先生方が粟津小学校を去られることになりました。今まで、本校のために力を尽くしていただきありがとうございました。体育館に全校児童が集合して、離任式を行いました。
各教室の様子です。
離任式が終わった後、それぞれの教室で子どもたちと別れを惜しみました。
8名のみなさんのご健康と新しい職場でのご活躍をお祈りします。
本日の思いを歌にして送ります。
涙雨ともに語りし学び舎は銀杏の下に我と涙す