みんな力走 校内マラソン大会
2020年2月7日 08時05分運動場2周の後、急な坂が待っている周回コース 2/6
ここのところは寒波が下りてきて、3日連続の0℃を記録。朝は寒さを感じましたが、長い距離を走るには最高のコンディションです。まず、最初に粟津保育所の園児がスタートします。
しっかり説明を聞いて、さあ、いよいよスタートです。
運動場2周の後、急な坂が待っている周回コース 2/6
ここのところは寒波が下りてきて、3日連続の0℃を記録。朝は寒さを感じましたが、長い距離を走るには最高のコンディションです。まず、最初に粟津保育所の園児がスタートします。
しっかり説明を聞いて、さあ、いよいよスタートです。
買い物をするときにも納税しています 2/5
日本人の3大義務と言えば、教育、勤労、そしてもう一つが・・・納税です。
6年生の社会科で学びます。納税ということに関しては、小学生も買い物をするたびに消費税を納めています。
本日は、講師を招いての租税教室です。毎年6年生が学習しています。
さて、本日6年生が租税教室で学習した〇×クイズです。
1 「とん税」という税金がある?
2 愛媛県では小学生に一人当たり一か月でおよそ10000円の税金が使われている?
3 日本では、救急車を呼んでもお金がかからない?
4 世界の国の中で消費税が最も高いのは日本である?
毎年、いろいろな問題を考えていただいています。正解は、
1 ×
2 ×
3 〇
4 ×
税について楽しく学ぶことができました。講師の先生、ありがとうございました。
自分で作った「詩の発表」2/5
本日は、国語の時間に作った詩と、どうしてこの詩が生まれたかを発表しました。発表に向けて何回も何回も練習してきました。練習の成果です。自信をもって大きな声で分かりやすく発表することができました。今回の発表も2年生にとっては貴重な体験となりました。
残り32日。悔いの残らないように過ごします 2/4
児童手作りのカウントダウンの掲示。6年生が思い思いのものを作っています。3学期はよく「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」といわれるのですが、あっという間に過ぎてしまいます。まだ2月に入ったばかりですが、卒業までの1日1日を大切に過ごしていきます。
だんだんと自分のペースをつかんできました。 2/5
本日5時間目に、5、6年生が最後の試走を行いました。もう何回目の試走でしょうか。だんだんと自分のペースをつかんできました。明日の大会もがんばります。
本日快晴で絶好のマラソン日和でした。大会当日も少々気温は低そうですが、いい天気の予報です。
違う学年の子といっしょに楽しく食べます 2/4
本校のインフルエンザの流行もおさまり、本日、久しぶりの交流給食を実施しました。いつものように自分のトレーを両手でしっかり持って移動です。どこの教室からもいつも以上に楽しそうな会話が聞こえてきました。
3周目の坂道を上る体力をどれだけ残しておくのかがカギ 2/4
本校のコースは、初めの坂道をいかに上るかがキーポイントとなるコースです。5,6年生はこのコースを3周走りますから、3周目にどれだけの体力が残っているかが勝負の分かれ目になりそうです。本番を2日後に控える本日、5,6年生はまさに本番モードで走っていました。さて、どんな結果になるでしょう。応援よろしくお願いします。
月に1回、JRC週間に集めています 2/4
本校ではアルミ缶を集めています。集められたアルミ缶は、中学校のものと一緒になって、使われることになっています。ぜひ、ご協力をお願いいたします。
係の児童が集まったアルミ缶を一つ一つ数えます。
粟津の気温は0℃ 朝は霜で真っ白 2/4
暖冬といわれてきたこの冬、なかなか気温が下がらず、いまだに初氷の観察はできずにいます。それでも本日初めて温度計が0度を記録しました。
米津地区の集合場所では、霜が一面にびっしり。今朝の寒さを物語っています。
4年生以上の下校は16:15集団下校です 2/3
節分の日の本日、給食は、イワシと大豆がしっかりと出ました。節分を意識したメニューです。大豆は煮豆なので、自分の年の数の数倍を食べたことでしょう。インフルエンザもすっかり下火になったので、マラソンタイムを再開。あわせて補充学習も再開しました。
写真は本日の集団下校の様子です。今週は朝気温が下がる予想が出ていますから、生徒指導主事が、手袋をしてきてくださいと話をしました。
。