陸上練習
2022年10月3日 20時57分今日から10月の1週目がスタートしました。
放課後は10月20日(木)に平野運動公園で開催される大洲市内小学校陸上運動記録会に向けて、一生懸命にトレーニングを積み重ねています。
今日から10月の1週目がスタートしました。
放課後は10月20日(木)に平野運動公園で開催される大洲市内小学校陸上運動記録会に向けて、一生懸命にトレーニングを積み重ねています。
本日の6時間目にクラブ活動がありました。
スポーツ・チャレンジ・和太鼓の三つのクラブに分かれて4~6年生で楽しく活動しました。
スポーツクラブはソフトバレーボール、チャレンジクラブはスライムづくりに挑戦し盛り上がりました。
和太鼓クラブは10月29日(土)の発表会に向けて陣形を変えながら練習していました。
放課後の陸上練習は種目練習の時間が長くなり熱が入ってきました。
土日の連休となりますが、引き続き正しいマスクの着用、手洗い・うがい・手指の消毒、三密の回避など、感染症予防対策をよろしくお願いします。
本日の2時間目に3年生の研究授業がありました。
算数科「重さ」の学習で、1㎏の砂の重さを予想したり、身の回りから1㎏の重さのものを見付けたりしながら量感を身に付けました。
予想の重さが当たると歓声が上がるなど、意欲的に学習に取り組みました。
友達と相談しながら考えを練り合う姿も見られました。
業間の時間は、久しぶりにあいグループでなかよし遊びをしました。
鬼ごっこ、ドッジビー、ドッジボールで大変盛り上がりました。
修学旅行明けの6年生も元気いっぱいで、久しぶりに全校児童74名がそろって活動できました。
本日は6年生が修学旅行の繰替休業日でお休みでした。
運動会が終わり1~5年生は頭を切り替えて学習や絵画・書写の作品づくりに励んでいます。
水曜日課のため、2年生以上が6時間目の後、集団下校をしました。
明日から全校児童がそろって気持ちよくリスタートできるよう、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えておきましょう!!
修学旅行もいよいよ最終日となりました。
本日は、アフリカンサファリ(昼食含む)→うみたまご→佐賀関港→三崎港という行程で18:30頃、八多喜に到着予定です。
本日も修学旅行中の様子を随時、紹介していきます。
全員元気で朝食バイキングをいただき、アフリカンサファリへ出発です!!雨が上がるとよいのですが…。
雨の中でもライオンやシマウマたちがエサを食べに来てくれて大興奮!!十分楽しめています!
昼食はサファリ名物カレーバイキングをいただきました!!食後はお土産選びで頭を悩ませている子も…いっぱいお土産が買えたようです!雨も上がったようですね…。
うみたまごを見学し神秘的な海の世界を満喫しました!目の前で見るイルカショーは大迫力でした!!
とうとう旅の終わりが近づいてきました…佐賀関港からフェリーに乗り込みました!全員元気です!!
粟津・三善連合小学校修学旅行団が無事に到着しました!!
三日間の思い出を家族と振り返りながら明日までゆっくり休んでください!木曜日から気持ちを新たにまた頑張りましょう!!
運転手さん、添乗員さん、ガイドさん3日間本当にお世話になりました!ありがとうございました!!
修学旅行2日目となりました。
本日は関門大橋を通って九州へ渡り、吉野ヶ里歴史公園→三井グリーンランド(昼食含む)→熊本県荒尾市内(ホテル)という行程で活動します。
本日も修学旅行中の様子を随時、紹介していきます。
熊本県荒尾市内のホテルに到着し、全員元気で夕食バイキングをいただいています。
明日はついに最終日!修学旅行最後の夜を楽しんでください!!
本日の様子はここまでです。
6年生が修学旅行に出発しました。
1日目はしまなみ海道を通って広島入りし、平和記念公園→お好み村(昼食)→秋吉台(秋芳洞)→山口県下関市内(ホテル)という行程で活動します。
修学旅行中の様子を随時、紹介していきます。
全員元気でホテルの夕食をいただきました!下関の景色は最高‼︎
本日の様子はここまでです。
「粟津っ子 力をあわせて 勝利をめざせ」のスローガンの下、待ちに待った運動会を無事に開催することができました。
途中、小雨が降る時間帯がありましたがすぐに上がり、良いコンディションの中で最後まで実施できました。
運動会の様子を少しだけ紹介します。
祝日まで延期したことで、たくさんのご家族の方に子どもたちのきびきびした態度や頑張る姿を見ていただくことができました。
また、後片付けにも最後までご協力いただき本当にありがとうございました。
1~5年生の皆さんは、土曜日・日曜日としっかり休んで、月曜日から新たな目標に向かって頑張っていきましょう。
6年生の皆さんは、9/25(日)から2泊3日の修学旅行に出発となります。(広島・山口・九州方面)
今日明日はゆっくり過ごして疲れを取り、万全の体調で修学旅行に臨めるよう備えてください。
楽しい思い出をたくさん作って無事に帰ってくることを1~5年生と職員一同で願っています。
令和4年度秋季大運動会を予定通り開催いたします。
9/23(金)運動会 8:30開会
〇駐車場は体育館横(川沿い)か八多喜公民館を利用できますが、駐車台数に限りがありますのでお近くの方は徒歩でお越しください。
〇運動会終了後、後片付けをして12:00までに下校の予定です。
〇観覧者確認票の再提出は求めませんので、現在提出されている観覧予定者以外の方が観覧される場合のみ学校(教頭)までお知らせください。
(観覧予定だった方が観覧しなくなる場合の連絡は不要です。)
〇運動会終了後、ご都合の良い方は、後片付けにご協力ください。
最後の運動会全校練習は、大玉送りと歌練習でした。
今年の運動会は感染症予防のためマスクをして歌いますが、大変元気よく歌えました。
午後から3年生以上で会場準備をしました。
暑さに負けず時間いっぱい準備に取り組み、素晴らしい会場ができあがりました。
明日はいよいよ本番、待ちに待った運動会です。
粟津っ子パワー全開で力を合わせて勝利を目指して頑張りましょう!!
【運動会当日のお知らせ】
明日の運動会ですが、以下のように実施しますのでご確認ください。
9/23(金)運動会 8:30開会
〇一般席の場所取りを希望される方は、当日の朝7:00(時間厳守)に学校にお集まりください。(場所取りを希望される方のみ)
〇駐車場は体育館横(川沿い)か八多喜公民館を利用できますが、駐車台数に限りがありますのでお近くの方は徒歩でお越しください。
〇運動会終了後、後片付けをして12:00までに下校の予定です。
〇雨天等で運動会を延期する場合は、当日の朝6:00に決定し、一斉メールとホームページでお知らせします。
〇観覧者確認票の再提出は求めませんので、現在提出されている観覧予定者以外の方が観覧される場合のみ学校(教頭)までお知らせください。
(観覧予定だった方が観覧しなくなる場合の連絡は不要です。)
〇運動会終了後、ご都合の良い方は、後片付けにご協力ください。
【延期となった場合】
10/9(日) 8:30開会
〇修学旅行・東中運動会の関係で10/9(日)の実施となります。
〇この日に実施できない場合は、10/10(月)スポーツの日・10/11(火)に順延となりますので、ご了承ください。