ブログ

子ども放射線出前セミナー

2022年11月2日 18時56分

本日の5・6時間目に伊方原子力広報センター主催による「子ども放射線出前セミナー」が開催されました。

5・6年生混合で8グループに分かれ講義を聞いた後、体育館・駐車場・花壇・運動場などの放射線量を測定しました。

放射線を特殊な機材を使って実際に見たり、測定したりすることでより身近に存在しているものとして捉えることができました。


愛媛大学からお越しいただいた講師や広報センター職員の方には、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

 

 

音楽集会

2022年11月1日 17時34分

今日から11月がスタートしました。

本日11/1は「えひめ教育の日」です。

粟津小学校では午後から体育館で音楽集会を開催しました。
本校職員他、3名の奏者をお招きして、秋の歌や教科書に載っている歌、ポップスなどを演奏していただきました。 

学年ごとにいっしょに演奏したり、演奏に合わせてダンスを踊ったりする機会もつくっていただき、ちょっとしたセッションを楽しみました。

文化芸術に触れ、ゆったりとした心地のよい時間が流れる秋の午後でした。

業間の様子

2022年10月31日 16時54分

早いもので10月も最終日となりました。

本日の業間の時間は漢字の書き取りでした。 

3~6年生の教室をのぞくと全員が集中して取り組んでいました。

 

寒暖の差が大きくなり体調を崩している児童が増えてきました。
衣類の調節をし、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えていきましょう。

令和4年度大洲市PTA研究大会

2022年10月29日 15時51分

本日の午前中、粟津小学校体育館を会場に令和4年度大洲市PTA研究大会(東中ブロック)が開催されました。

三善小・大洲東中のPTA活動の様子を紹介したり、元 太鼓芸能集団「鼓童」メンバーの講演を聴いたりと充実した半日研修となりました。

アトラクションで参加した東中1年生と本校の和太鼓クラブの皆さんも息の合った素晴らしい演奏を披露しました。


市内各地からお越しいただいた大洲市内PTA会員の皆さま、粟津小のクラス代表で参加していただいた皆さん、車の誘導のお手伝いをしていただいた皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

 

どんぐり拾い(1年)・クラブ活動(4~6年)・大洲市PTA研究大会のお知らせ

2022年10月28日 19時54分

本日の3時間目に1年生が生活科でどんぐり拾いに出かけました。

大洲東中にあるどんぐりスポットでたくさんのどんぐりや松ぼっくりを拾いました。


6時間目に4~6年生がクラブ活動を行いました。

チャレンジクラブは図工室でストローヘリコプターづくり、スポーツクラブは運動場でキックベースをしました。

和太鼓クラブは明日の発表に備えて小中合同でリハーサルを行いました。
明日は9:30家庭科室集合でスタンバイします。
練習の成果を発揮できるよう頑張ってください!!


明日は令和4年度大洲市PTA研究大会が粟津小体育館で開催されます。
コロナ禍での開催となる研究大会ですが会場内の人数制限があるため、粟津小は各クラスの代表とアトラクション(和太鼓演奏)に参加する児童の保護者のみにご案内をしています。
運動場・八多喜公民館が駐車場のため道路が混雑する時間帯がありますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和4年度大洲市PTA研究大会
受 付  8:30~ 9:00
開会行事 9:00~ 9:30
実践発表 9:30~10:00
休 憩  10:00~10:10  
太鼓演奏 10:10~10:30
講 演  10:30~11:50
閉会行事 11:50~12:00

参加される皆さんは気を付けてお越しください!!

見学遠足(1〜5年)

2022年10月27日 13時04分

本日は1~5年生が見学遠足を実施しました。

1・2年生はスクールバスと汽車を乗り継ぎ、八幡浜方面へ出かけました。
市場やフェリー乗り場の見学をしました。

JRでの移動がとてもよい経験になりました。

 

3・4年生は大洲環境センターとクリーンセンターを見学しました。
ゴミを焼却したりリサイクルしたりする仕組みを詳しく学ぶことができました。

午後からは冨士山の遊具で思い切り遊びました。

 

5年生はスクールバスと汽車を乗り継ぎ、内子町へ出かけました。
上芳我邸や商いと暮らしの博物館を見学しました。

説明をしっかり聞いて当時の暮らしを想像しています。

 

どの学年も充実した見学ができ、学びの多い楽しい1日となりました。
施設の見学や説明などでお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

集団下校の様子

2022年10月26日 17時52分

本日は職員の校内研修のため、2年生以上が5・6時間目の後、集団下校をしました。


気持ちのよい秋晴れで校門の木々もすっかり色づいてきました。

 

明日は1~5年生が見学遠足に出かけます。
各学級から出ているお知らせを確認し、忘れ物がないように準備をしましょう。

就学時健康診断

2022年10月25日 19時08分

本日は午後から来年度入学予定の園児を対象とした健康診断やスクリーニング検査などを行いました。

園児の皆さんが検査を行っている間に大洲子育てサポート“そよ風”の皆さんより「子どもの入学に備えて」という講話をしていただきました。

次回2月の入学説明会・1日体験入学で元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています!!

お芋ほり(2年生)

2022年10月24日 11時39分

本日の3時間目に2年生が生活科でお芋ほりに挑戦しました。
5月初旬に植えたサツマイモが立派に育っていました。

みんないい顔で収穫の喜びを感じています!!
お忙しい中、お手伝いしていただいた地域・市農林水産課の皆さん。
ありがとうございました。

 

10/25(火)就学時健康診断(12:50~14:00)のため給食後、全校集団下校12:40となりますので、午後からの対応をよろしくお願いします。

 

 

ITスタジアム・クラブ活動

2022年10月21日 10時19分

本日の業間は各クラスでITスタジアムに挑戦しました。

長縄跳びやスローアンドキャッチラリーに楽しく取り組みました。

 

6時間目はクラブ活動がありました。

スポーツ・チャレンジ・和太鼓の三つのクラブに分かれて4~6年生で楽しく活動しました。

和太鼓クラブは10月29日(土)に粟津小学校体育館で行われる大洲市PTA研究大会のアトラクションで和太鼓演奏を披露します。
3人組で息を合わせて上手に太鼓をたたけるようになってきました。

 

土日の連休となりますが、引き続き正しいマスクの着用、手洗い・うがい・手指の消毒、三密の回避など、感染予防対策をよろしくお願いします。