チャレンジテスト(3・4年)・水泳練習の様子
2022年7月5日 21時27分今日は台風の雨が心配されましたがお昼には温帯低気圧に変わり、一安心でした。
本日の1時間目に4年生、2時間目に3年生がCBT方式(タブレットPCでテストを行い集計・分析する県独自の方式)で行う県チャレンジテストを実施しました。
タブレットPCを上手に活用して国語・算数・社会・理科・外国語の内容を含んだ総合問題にチャレンジしました。
放課後は水泳練習が再開されました。
水泳記録会に向けてラストスパートです!!
今日は台風の雨が心配されましたがお昼には温帯低気圧に変わり、一安心でした。
本日の1時間目に4年生、2時間目に3年生がCBT方式(タブレットPCでテストを行い集計・分析する県独自の方式)で行う県チャレンジテストを実施しました。
タブレットPCを上手に活用して国語・算数・社会・理科・外国語の内容を含んだ総合問題にチャレンジしました。
放課後は水泳練習が再開されました。
水泳記録会に向けてラストスパートです!!
7月になり夏休みまで残り17日になりました。
今日は台風接近により朝から強い雨が降り続き、梅雨に逆戻りしたような天気でした。
本日は管理主事・市教委合同学校訪問が午後からありました。
南予教育事務所や大洲市教育委員会の先生方に授業や施設の様子を見ていただきました。
どの教室も落ち着いた雰囲気で集中して授業に取り組めていました。
学校訪問をしていただいた皆様、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
明日は台風の影響で朝から大雨警報が出ている可能性があります。
天気予報や気象情報、学校からのメールにご留意ください。
※ホームページ内にある「警報発表時の対応」もご確認ください。
本日の2時間目に松組の研究授業がありました。
ソーシャルスキルトレーニングを使って状況や気持ちを言葉にして伝えたり、友達と適切なコミュニケーションを取ったりする方法を学びました。
2・3時間目に4年生が総合的な学習の時間で水の環境学習を行いました。
パックテストを活用して清永川の水質を調べたり、顕微鏡をのぞいて微生物を探したりしました。
県浄化槽協会の講師の先生には、暑い中、遠方よりお越しいただき大変お世話になりました。
熱心にご指導いただきありがとうございました。
本日は県立とべ動物園から5種類の動物(モルモット・ウサギ・ハリネズミ・ヘビ・カメ)と3名の講師の先生をお招きし、移動動物園を開催しました。
前半は1~3年生が2グループに分かれ、動物〇×クイズに挑戦したり、ウサギの心音を聴診器で聴いたりしました。
後半はモルモットやカメなどに触らせていただきました。
たくさんの動物とふれあい心が癒されました。
とべ動物園のスタッフの皆様、暑い中、遠方よりお越しいただきありがとうございました。
早いもので6月も最後の週となりました。
今日から5日間、大洲東中学校の先輩が職場体験に来ています。
本日は2年生を中心に活動しました。
2・3時間目に1・2年生が生活科で町探検を行いました。
地域を探検しながら祇園公園まで出掛け、友達と遊具で楽しく活動しました。
気温が35度近くまで上がる日が続き、ついにミストファンが登場しました。
休み時間の後、児童玄関前はちょっとしたオアシスです。
本日も日向は35度近くまで気温が上がり、大変熱い一日でした。
3・4時間目に6年生が理科「植物と日光の関係」で、葉のでんぷんを調べる実験に取り組みました。
ヨウ素液に反応した葉に色が付き、日光が当たるとでんぷんができることを確認できました。
6時間目は4~6年生のクラブ活動がありました。
スポーツ・チャレンジ・和太鼓の三つのクラブに分かれて楽しく活動しました。
チャレンジクラブはオリジナルのシールづくりに挑戦しました。
次回のクラブ活動は7月8日(金)です。
お楽しみに!!
放課後は晴天の下で水泳練習を頑張りました。
7月21日(木)に喜多小学校で行われる大洲市水泳記録会に向けて練習にも熱が入ってきました。
毎日暑い日が続き疲れも溜まってきていますので、土日はゆっくり休んで体調を整えさせてください。
本日の3・4時間目に1・2年生が体育科で今年初めてのプール授業を行いました。
歩いたり潜ったりしながら少しずつ体を水に慣らしていき、最後は渦巻きを作って流れる水遊びをしました。
シャワーや着替えも大変スムーズにできました。
午後の業間は4年生による発表集会でした。
学習した都道府県の特徴や大洲市の特産品などをクイズにして紹介しました。
愛媛県や大洲市の特産品などを楽しみながら知ることができました。
4年生の皆さん、楽しい発表をありがとうございました。
本日の2時間目に2年生の研究授業がありました。
算数科「図を使って考えよう」の単元で、テープ図づくりに挑戦しました。
テープ図をもとに式を立て、答えを求めたり、考え方をきちんと説明したりできました。
放課後は職員研修のため、2年生以上が6時間目の後、集団下校をしました。
職員研修では教員間で本日の研究授業を振り返り、授業改善について話合いを持ちました。
明日から気温が30度以上となる予報が出ています。
熱中症予防のため登下校時や戸外での活動時はマスクを外すよう指導していますので、ご家庭でもお声掛けください。
水筒の中身や衣類の調整もよろしくお願いします。
本日は1日中雨が降ったり止んだりの梅雨らしい天気でした。
午後から耳鼻咽喉科検診がありました。
これで内科・歯科・眼科・耳鼻咽喉科と主要な四つの検診が終わりました。
調子の悪ところが見つかった場合は、早めの治療をよろしくお願いします。
5・6時間目は雨上がりの運動場を利用して、4年生が理科「雨水の流れ」を学習しました。
自分たちで作った「かたむきチェッカー」を使って、地面の傾きが雨水の流れや水溜りと関係があるかどうかを調べました。
梅雨の雨も子どもたちの学習に役立っています。
6月も後半に入り蒸し暑い日が続いています。
それでも子どもたちは、暑さに負けず元気一杯、外遊びを楽しんでいます。
本日の業間は漢字の書き取りでした。
3年生以上は既習の漢字の定着度を確認するプリントに取り組みました。
現在、マスクの着用について、学校では以下のように指導しています。
〇体育時(運動場・体育館)で十分距離が取れる場合は外す。
〇休み時間の体を動かす遊び(運動場・体育館)で十分距離が取れる場合は外す。
〇登下校で十分距離が取れる場合は外す。
〇教室内で活動する場合は着ける。(エアコンの使用も始まっています。)
気温が30度を超える日が出てきましたので、外しても大丈夫な状況では、極力外すよう声掛けしていきます。
マスクを外したがらない児童もいますのでご家庭でも声掛けをよろしくお願いいたします。