4年生がカブの収穫
2019年12月4日 18時05分上手に世話をしているので、成長がよい 12/2
食育の一環で育てている4年生のカブ。どんどん間引いていくと、残ったカブはまさにすくすく大きく育っています。本日は大きいものを選んで一人一株ずつ持って帰りました。葉っぱも食べてほしいので、葉付きです。
上手に世話をしているので、成長がよい 12/2
食育の一環で育てている4年生のカブ。どんどん間引いていくと、残ったカブはまさにすくすく大きく育っています。本日は大きいものを選んで一人一株ずつ持って帰りました。葉っぱも食べてほしいので、葉付きです。
味が変わるわけではないけど楽しいね 12/3
久しぶりの交流給食です。いろんな学年の児童とまじりあって普段しない相手とおしゃべりをするのは、とても楽しいものです。本校の特色の1つです。どこの教室も楽しい食事風景となりました。
上の方の葉っぱはもうない大銀杏 12/3
紅葉も上の方から始まった学校の隣の大銀杏。当然のごとく落葉も上の方から始まりました。まだまだたくさんありますが、年末頃には、すべて落ちてしまいます。そして、また来年…。自然の力は、すごいです。
3年生以上の集団下校で帰ります 12/2
補充学習は、3時40分からの30分間。その後、4学年一緒に帰ります。そのために、いつもの場所に集まります。
多少前後しますが、16時15分頃の下校になります。
放課後の活動がなくなったから、12/2
本日より師走です。今まで、陸上だったり音楽練習だったり、学芸会もあったりして放課後も元気いっぱい活動してきた子どもたちです。それらの活動も無事終わり、放課後に時間ができました。そこで、今週から、放課後に「補充学習」を行います。低学年の担任も加わって複数で教える体制を整えました。本日その初日。その様子です。
新町地区の児童に注意を呼びかけ
今週のどこかで工事が行われます。下校時要注意。
すでに何度か現地で児童には伝えています。
現在、粟津小学校はエアコン設置に向けて大がかりな工事を行っています。大きな音の出る作業は、休み時間や学校が休みの日に行ってもらっています。週末の学校は、工事の音が途切れることなく続いていました。
笑いあり、感動あり、令和最初の学芸会 11/24
最後は、6年生のあいさつの様子です。この体育館で行う最後の学芸会、しっかり締めくくってくれました。
笑いあり、感動あり、令和最初の学芸会 11/24
小学校生活最後の学芸会となった6年生の様子です。
迫真の演技でした。
大切なのは普段の食習慣と生活習慣 11/29
今日は金曜日ですが、水曜日にできなかったフッ素洗口を行いました。もう、慣れたものです。フッ素洗口の音楽に合わせて、上手に行っています。