学芸会前日の準備:高学年が活躍
2019年11月25日 13時30分おいしいお弁当をありがとうございました 11/23
明日の学芸会のために、5、6年生は準備をするために午後も学校に残りました。本日は弁当持参です。どちらの教室もグループになって楽しく、そしておいしく昼食をとっていました。子どもたちはお弁当大好き、お弁当の日は必ず笑顔です。
この後、5、6年生はしっかり働いてくれました。
おいしいお弁当をありがとうございました 11/23
明日の学芸会のために、5、6年生は準備をするために午後も学校に残りました。本日は弁当持参です。どちらの教室もグループになって楽しく、そしておいしく昼食をとっていました。子どもたちはお弁当大好き、お弁当の日は必ず笑顔です。
この後、5、6年生はしっかり働いてくれました。
どの学年も最後の「通し練習」 11/23
本日は学芸会前日は、2学年一緒に練習。お互いの演技を鑑賞し合い、相手の学年の上手なところを学びます。学芸会の練習では、せりふを心を込めて言ったり、表情や動作を工夫したりするなど、表現力を養ういい学習ができました。
エアコン設置工事粛々と進行中
アスファルトが切断されたり、砕かれたり、工事は順調に進んでいるようです。校舎の天井にも作業用の穴が開けられたり、駐車場に新たなラインがつけられたりしています。 来年の夏が待ち遠しいです。
おもちゃ大会で1、2年生は盛り上がる 11/22
2年生が生活科で作った手作りおもちゃで1年生をおもてなし。一通り、おもちゃの説明をした後、自分たちが気に入ったおもちゃのコーナーで遊びました。仲良しホールがにぎやかなのに気が付いた他の学年も遊びに来てくれました。上の学年が下の学年を思いやることができる子が多いのが本校の特徴です。
できあがりはどうでしょうか?・・・おいしい 11/22
さあ、お昼が近づいてきました。完成です。味噌汁だけでは寂しいので、おかずも一緒に作りました。今日は給食でなく、自分たちで作ったものを食べます。
おいしそうです。おかずもきれいに作れました。
栄養のバランスもよさそうです。
劇を見るとき、いろんなところを見てください
セリフのいい方、動きのほかにも、衣装、背景、大道具、BGM、効果音等様々な工夫がされています。様々な工夫をして、全員でいいものを作っていこうとしています。
どんな工夫がされているか、いろいろなところを見てみてください。
勧学磴の下で発見 11/22
学校帰りの児童が集まって鳥に見入っています。初めて見た鳥だといっていました。オシドリです。残念ながらつがいではありません。カラフルな色は雄です。
冬鳥で、肱川によくみられる鳥です。次はいつ見ることができるでしょう。自然豊かな粟津小です。
ようやく黄色く色づいてきた大銀杏 11/22
市内では、散り始めている銀杏もありますが、本校の大銀杏は、上の方から黄色く黄色く色づいてきているところです。
銀杏は、上の方から色づいてくることがよく分かります。
調理実習は楽しいな、試食はおいしいな 11/22
いい匂いが漂ってきました。5年生の調理実習です。炊飯器では、ごはんも炊けています。3つのグループに分かれてそれぞれ異なるものを作りました。共通なのはお味噌汁。うまく出来上がりました。
おはようございます。
本日は、いよいよ令和最初の学芸会です。
ここ数日気温が低くなってきております。ストーブは用意しておりますが、温かい服装でお越しください。
なお、開場は午前8時です。開場時刻より早く来られた方は、体育館後方の入口にてお待ちください。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。