エアコン設置に向けて工事が始まりました
2019年11月23日 08時40分いろんなところが同時進行
本日は、校舎内の工事を行っていただきました。エアコン専用の電気を引くための工事です。
来年の夏は、エアコンがきいた快適な環境で学習することができます。
いろんなところが同時進行
本日は、校舎内の工事を行っていただきました。エアコン専用の電気を引くための工事です。
来年の夏は、エアコンがきいた快適な環境で学習することができます。
自分の声が自分の声として聞こえてこない 11/21
昨日の児童対象学芸会の様子は、すべて録画しています。本日は、多くの学級が視聴して、反省会をしました。自分の声もテレビを通して聴くと自分の声と聞こえません。不思議なものです。でも、そうやって聞くことはよりよい表現の参考になります。声の出し方ももっと工夫できます。
24日は、さらにいいものをお見せできそうです。
1日1回は通して練習します;3年生 11/21
本日3年生担任は出張。でも、学芸会の直前だから、1日1回は通して練習をしておきたいところです。3年生は、代教の先生のもと、自分たちで大道具を並べ、自分たちでしっかり練習しました。
河内地区には初霜を観測 11/21
米津地区の集合場所です。周りの田んぼが真っ白でした。霜が降りていたのです。今朝は、車の温度計はずっと2度を記録していました。この冬というかこの秋というか一番の寒さです。
7時過ぎ、集合場所付近は真っ白でした。これから、こんな日がどんどん増えていくのでしょう。
これからの1か月間は日の入りが最も早くなります 11/20
日の入りの時刻は、これからの1か月間が最も早くなります。大体5時過ぎです。本校では5時の放送があると家に帰るように指導していますが、天気によっては、かなり早い時間帯から暗い日があります。そこで、集団下校時に、生徒指導主事が「早めに帰ること」「一人で外遊びはしないこと」を指導しました。
ちなみに冬至が12月の20日過ぎになるのは、日の出の時間との関係になります。日の出が最も遅くなるのは1月に入ってからになります。
係の仕事も本番同様に 11/20
本日は児童対象の学芸会、一生懸命係の仕事をする様子です。
今日も本番 全力でがんばりました。 11/20
本日は児童対象の学芸会で、多くの児童が大変楽しみにしてきました。せりふの言い方や動きなど「役者だなあ。」と感心させられることが多々ありました。
今回一通りやり通すことができたので、各係の児童も何をしたらいいのかよくわかりました。
24日はいい学芸会になりそうです。期待していてください。
楽しみが減らないよう、本日の様子は最小限の写真でお届けします。
忘れることなく必ず立っていただく皆さん 11/20
毎月20日は交通安全の日です。20日はたとえ雨でも、必ず立っていただいています。本日も二つの交差点に4名の方に立っていただきました。信号のある交差点は二つの登校班が通ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
寒い一日になりそうなので、寒さ対策も必要 11/19
児童対象学芸会の前日、全校児童が鑑賞できるように席を設けました。また、5、6年生が何らかの係を受け持っていますので、その打合わせも行いました。すでに10日前から練習をしている係もありますが、多くの係は本日顔合わせ。
その準備、打合わせの様子です。
大道具も小道具も衣装もそろって本番モード 11/19
明日は児童対象学芸会。本日は放課後に5、6年生が残って係の打合せも行いました。各学年の練習も本番モードです。前日午後の体育館の様子です。
今日は、実際にどれだけの時間がかかるのか計っている学年もたくさんありました。大道具の出し入れもスムーズにできるように練習します。