早くもアキアカネが飛び回る
2020年6月21日 08時20分赤とんぼは秋の季語なんだけどなあ?
6月19日(金)校区内の安全点検でまわっている途中に、空一面アキアカネが飛んでいるのに出会いました。まだ6月ですが、あまりに大量に飛んでいるのでシャッターを押してみました。写っているでしょうか?
カメラの焦点は遠くの風景に合うので、すぐ近くに飛んでいるアキアカネには合わないので分かりませんね?
赤とんぼは秋の季語なんだけどなあ?
6月19日(金)校区内の安全点検でまわっている途中に、空一面アキアカネが飛んでいるのに出会いました。まだ6月ですが、あまりに大量に飛んでいるのでシャッターを押してみました。写っているでしょうか?
カメラの焦点は遠くの風景に合うので、すぐ近くに飛んでいるアキアカネには合わないので分かりませんね?
生活科の学習です。近くの公園と田んぼへ行きました!
八多喜駅や祇園公園へ行きました。
先日の赤十字活動で掃除に来たばかりの駅です。ここに来た1年生もいました。
祇園公園です。
少ないけど、遊具もあります。
5月の八重桜がなんといっても素敵な場所です。
楽しく地域の学習ができました。
帰りには学校田へ。5年生の田植えの応援です。5年生になった4年後にはここに入って田植えの作業です。
6月17日(水)集会の時間に委員会活動がありました。
現在、授業時間を確保するためにいろいろと考えます。委員会活動は、今まで必ず1時間取っていましたが、今回は集会の時間に行いました。そのため、1時間を授業に当てることができます。たった1時間だけど、されど1時間です。この1時間1時間の積み重ねが大切なんです。粟津っ子たちは大変真面目なので、当番活動は忘れることはまずありません。今回は、学校が始まってからの反省と今後の活動について話し合いました。
委員会活動をしている児童は、5,6年生から、他の学年は自教室で別の活動をしていました
6月20日(土)体育館建築の様子です。体育館の地盤改良が進んでいます。
このドリルで穴を掘っています。
今日は電線の付け替え工事もしていました。
【今日の清永川】
昨日と比べると川の水もひいてきていました。
6月21日(日)午後4時より部分日食があります。天気がよかったら是非観察しましょう
日食って何?分からない人はこちらをクリックしましょう。詳しく書いてあります。
今回の日食は、台湾が金環日食の帯に入るため台湾に近いほど、かける部分が大きく見えます。非常に珍しい現象なので、ぜひ、観察したいものです。ちなみに、日本で次に日食が見られるのは2030年、6月1日です。10年間見ることができないのです。ですから、またとない好機です。
太陽を観察するときの留意点は、先ほどのリンク先に詳しく書いてあるので詳しく見てみてください。
注意くれぐれも、太陽を直接見ることのないように願います。
6月17日(水)学校田で5年生が田植えをしました
地域の方に田植えの仕方を教えてもらいながら、毎年恒例の学校田の田植えをしました。
今日は5年生10名が田植えに行きました。子どもたちは裸足になって田の感触を楽しみました。子どもたちのなかには、初めて田植えをする子どももいました。こういう機会がないとなかなか体験できません。米作りは88の作業があるから米と書くといいます。その中の一つの作業を体験することができました。今後は、地域の方にお世話になって、秋に黄金色になったら収穫です。
今年は校長先生自ら田んぼに入り、田植えの仕方を教えていました。
粟津小学校には児童が世話をする学校田があります。学校と道路をはさんですぐの所です。目印はこの石柱が2本立っている田んぼです。学校田があるのは本校の特長です。おかげでいろいろな体験学習ができます。
田植えが終わった後の楽しみ・・・みんなで泥だらけになりました。
今日は最高の田植え日和でした。
6月19日(金)河内川が氾濫:通学路が一部冠水
大雨警報のため臨時休業
午後になって雨も上がったので、通学路点検に行ってきました。至る所で、山の斜面からたくさんの土砂と一緒に水が滝にように落ちてきています。川に沿って歩いていると、その水量と流れの速さに飲み込まれそうで、怖さを感じます。米津地区をまわって学校へ帰ろうとしたら、河内川が氾濫して、一部通学路が浸かっていました。当然通行止めです。通学路ではありませんが、道路を挟んで反対側は一面の水でした。
道路が100mほどが浸かっています。
県道への通路のところが一番低いのです。当然こちらも通行止め
河内川の氾濫場所
気になっていたので肱川を覗いていました。どうでしょう?朝の様子と比べると水位は上がっているでしょうか?
こちらが今朝8時くらいの撮影
午後1時半くらいに撮影
同じところからの撮影ではないので、比べにくいですが、自ら顔を出している中州の形から判断すると、明らかに水の量は増えていますね。
皆さん川の増水に気を付けてください。
6月18日(木)昼休みに2年生が校長室に遊びに来ました
校長先生がギターを弾きながらみんなでドラえもんの歌を歌っていました
ギターの弾き方も習っていました
今日は2年生が校長先生と楽しい昼休みを過ごしていました
5月18日(木)雨の日が続いています
子どもたちは子どもたちなりに工夫して遊んでいました
1年生教室に6年生が遊びに来ていました。
4年生教室に上がってみました。サイコロが振られていました。
お見事、かなり練習を積んでいることがわかります。
隣の教室は読書とおしゃべりです。
ここは校長室。たくさんの子どもたちが訪ねてきて校長先生とおしゃべりしたり歌を歌ったりしていました
リズムに合わせて踊っている子もいました
今日も楽しい1日でした!
6月19日(金)土砂災害等十分にご留意ください
最も気になるのは肱川の様子。今朝7時過ぎの様子です。昨日サイレンが鳴ったので、ダムの放流がありました。それでもこれだけの増水です。大洲市内以外の肱川に流れ込む地域に広く雨が降ったことがわかります。
では、今朝7時前後の各地区の様子です。
伊州子川は普段は清流ですが
米津地区へ行く途中赤旗があるところ
河内川:米津地区の集合場所:普段は水が流れていません
床前橋付近
学校そばの清永川、激しく流れています!
雨が上がった後も、川の水は増えていく可能性もあります。
ご留意ください。