5年生が1年生にタブレットを教えたよ!

2020年6月30日 08時15分

6月29日(月)5年生が1年生にタブレットのパソコンの使い方を教えてくれました

タブレットパソコンを、1年生はあまり使ったことがありません。電源の入れ方もわかりません。今日は、5年生が1年生に使い方を教えてくれました。

5年生がやさしく教えてくれたので、1年生もタブレットPCが使えるようになりました

体育館建設工事

2020年6月30日 08時00分

6月29日(月)古い電柱が撤去されていました!

新しい電柱の建設工事については以前このHPに載せました。毎日ながめていると、風景がなかなか変わらないので、つい写真をとることが遠ざかっていたのですが、今まで、4本あったものが、新しいものだけになりました。

地盤改良工事も終わりに近づいているようです。

 

習字(三年生)

2020年6月30日 07時30分

三年生の習字

二作品目の「土」ができました!

 

3年生は習字を初めて4時間目です。二つ目の作品を完成させました。

みんな上手にできました

 

普段の放課後の風景が戻ってきた!

2020年6月29日 16時54分

学校の完全再開から1か月が経ちました。

放課後の運動場には元気に遊ぶ子どもたちの姿が戻ってきました

子どもたちは、運動場で「けいどろ」という遊びをしていました。

子どもたちは、梅雨の合間の一時を楽しんでいました。

明日は大雨が予想されます。河川の増水等に気を付けてください。警報が発令された場合は、学校から配信されるメールを参考にしてください。

校長室にかわいいお客さん

2020年6月29日 15時53分

先週の昼休み、校長室をのぞいてみるとかわいいお客さんが訪ねてきていました。

給食を終えた2年生が訪ねてきていました。

この日は雨が降っていたので校長先生と一緒にトランプをしたり

みんなでドラえもんの歌を歌って楽しんでいました。

みんな、また遊びにきていいよ

 

今週の体育館建築の様子

2020年6月28日 10時30分

 体育館の工事の様子です。

6月も後半!地盤改良工事も終盤を迎えています。

地域紹介

2020年6月28日 07時40分

八多喜地区のアジサイの名所を紹介します。

粟津小学校の校区には、この時期にいろいろなアジサイがきれいに咲いて、子どもたちを見守ってくれています。季節ごとにいろいろな花がみられる地域に感謝です。

なかでも、本校向かい側にある、近くの神社のアジサイが色とりどりでとてもきれいです。

 

意外と知られていませんが、プール裏のアジサイも本数が多く立派です。

 

粟津小学校の裏にある四国88か所巡りの参道に沿って植えてあるアジサイも見頃です。

すべて校区内のアジサイを紹介しました。一口にアジサイといってもその表情は様々です。ぜひ、ご覧になってみてください

 

 

楽しいよね、図工の時間って(2年生)

2020年6月28日 07時35分

自分専用のかざりだね (図工)

6月26日(金)3,4時間目の授業です。図工の時間に自分専用のはちまきならぬ頭かざりを作っていました。いろんなものを貼り付けてきれいにかざりを付ける学習でした。はさみを上手に使って切ったかざりをのりではりつけていました。

「いいね、この作り方教えてよ」

「ちょっと、ここ切りたいんだけど、持っていてくれるかな?」

「上手にできたね、似合ってるよ」などの会話が聞こえてきました。

 

クラブ活動

2020年6月28日 07時00分

6月26日(金) クラブ活動

 今年度2回目のクラブ活動がありました。本校のクラブは、和だいこ、スポーツ、チャレンジと3つあります。どのクラブともみんな仲良く活動しています。今日はクラブ活動の様子を見に行きました。

和だいこクラブ

今年度はすでに夏祭りが中止と決まっていますから、和だいこクラブのそこでの発表の場はありません。代わりの発表の場を持ちたいところですが、現在はなかなか難しいところです。でも、クラブの子どもたちは元気に和だいこの音を響かせていました。

スポーツクラブ

今日の天気は雨運動場が使えませんなかよしホールで「人間リバーシ」で汗をかいていました。3密を避け、熱中症予防をしながら工夫して活動していました。。

チャレンジクラブ

前回の活動で、ウメの収穫にいきました。今回はそのウメの状態の説明を受け、もう一つ仕込んだウメジュースの試飲を行いました。暑い夏にはぴったりのウメジュースの味ににんまり。幸せな気持ちになりました。残りの時間は、パソコン室でのプログラミングです。子どもたちはプログラミングの理解が早く、みんな楽しそうに活動していました。

今日はどのクラブも楽しく活動しました

プログラミングの研修

2020年6月27日 11時45分

6月24日(水) 

職員でプログラミングの研修をしました。

今年からプログラミング教育が本格的に取り入れられます。

本校は、昨年度末にタブレットPCが整備され、Wi-Fiの環境設備が整いました。子どもたちは教室でパソコンを使っての学習やプログラミング学習のできる環境が整ってきました。この日は、すべての教員がプログラミングのソフトを使いこなすことができるように研修会が開かれました。

プログラミングのソフトの中で一押しは、「作って踊ろうリズムダンス」というソフトです。教員がパソコンのモニターのダンサーを踊るようにいろいろ命令を出し、踊り始めたらそれをまねして自分も同じように踊ることができます。先生たちも踊っていました。体育の授業で明日からでも使えそうです。

今日の研修のメインは、このタブレットに入っている「レゴ」のソフトです。組み立てて、命令を出し、組み立てたロボットを命令通りに動かしてみる。命令通りに組み立てたロボットが動き始めると歓声が上がりました。パソコンの指示に従って一つ一つのブロックを組み立てていく作業は、小さい頃を思い出し、思わず夢中になってる先生もいました。

組み立てているのは扇風機。徐々にその姿が見えてきました。最後にパソコンに接続して命令を送ると、この「レゴ」は。回り始めるのです。右回り、左回り、ストップも速さもいろいろ命令できます。音楽も流れます。このブロックを使えばいろいろなロボットがアイディア次第で作れて、可能性は無限大です。

写真では止まっているのですが、実際はくるくると快調に回っています。

組み立てているときは夢中でしたが、実際に回り始める歓声がわきました

今日の研修で身に付けたことを、子どもたち学習します

みんな楽しみにしておいてね