体育館建設工事

2021年2月20日 11時25分

体育館工事は着実に進んでいます

校章と大洲市立粟津小学校の文字ができあがりました。まだ周りをやぐらで囲んでいるので見えにくいのですが、この写真から少し見ることができます。

完成がまた一歩近づいてきたような気がしてうれしくなりました。

第3土日は、「うちどく」の日です

2021年2月20日 10時45分

「うちどく」用の本を借りにきている子がいました 2/19

第3土日は「うちどく」の日です。本校は、読書活動に合わせて、親子で同じ本を読む「うちどく」も勧めています。親子で読むためには短い時間で読み終わる薄い本がおすすめです。子どもたちもそのことをよくわかっており、自分用には厚めの本、「うちどく」用には薄めの本を選んでいます。

「うちどく」の日には、時間を見つけて親子で本を読んでみませんか?

2年生が紙版画に挑戦

2021年2月19日 14時00分

図工の時間はいつも楽しそうです 2/19

2年生は本日3、4時間目が図工でした。

本日は紙版画のようです。作成途中なので完成が楽しみです。完成したらまた紹介します。

書写 (4年生 習字)

2021年2月19日 13時45分

書写の時間は1に姿勢、2に筆の持ち方3に自分のへそを中心ラインに、4に筆は立てて、5に手本は真横に 2/19

今日は「大地」を書いていました。みんな集中して書いていました。

本日1時間目。14名のその作品がこちら。次の時間にどれだけ上達するのか楽しみです。

 

今年度最後の参観日;学年PTAの様子

2021年2月18日 17時10分

1年間の活動の反省と来年度へ向けて 2/18


今年度最後の参観日、授業参観後には、学年PTA、専門委員会を行いました。今年度の反省と来年度の活動に向けての準備が主な内容です。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

今年度最後の参観日;授業の様子

2021年2月18日 16時05分

各学年アイデアあふれる授業を展開 2/18

低・中学年は自分ができるようになったものの発表。得意なものの紹介。中学年は、体力勝負。5年生はアイロンがけ。明日からはお手伝いも可能です。6年生は知的な一面を光らせる授業を展開。今年度最後の参観日の様子です。

集会の時間と5時間目をあわせて似顔絵を描いたよ

2021年2月18日 12時15分

卒業児童8名の似顔絵、似ているかなあ? 2/17

毎年恒例の卒業生の似顔絵を描きました。高学年が中心になって仕上げていきます。あいグループ(たて割りグループ)ごとにまとまって教室に集まりました。感染症予防対策のためです。教室で6年生の似顔絵を描いていきます。一緒に、6年生に向けたメッセージも書きます。完成した似顔絵にそのメッセージを貼り付けたら完成です。

 

 

 

安全に登校しましょう!

2021年2月18日 06時30分

保護者の皆さんへのお願い

昨日からの雪と強風の影響で歩道には積雪と凍結が見られ滑りやすくなっています。保護者の皆さんは、安全に登校するように声掛けをお願いします。

なお、本日は参観日(学年P、専門委員会)を予定しています。車でお越しの際は運動場に駐車願います。よろしくお願いします。

冬将軍、再来;厳寒の朝

2021年2月17日 16時05分

辺り一面銀世界で、さくらがきれいに花が咲く 2/17

低気圧の影響で今朝も強風でした。子どもたちは班長さんの先導で安全に集団登校をしてきました。

子どもたちが登校してから急に風が強まり、雪が降ってきました。

横風で視界が大変悪いです

辺り一面の銀世界です

固定のさくらの木に花が咲いたようでした

そんな光景を喜んで見入る子どもたち

会話も聞こえてきそうですね。

明日も引き続き荒天の予報が出ています。

十分気を付けて登校するように声掛けをお願いします。

警報発令時の対応についての確認をお願いします。

立体迷路 (4年生 図工)

2021年2月17日 13時15分

なんと、4段ある立体型の迷路づくり 2/15

4年生は立体迷路づくりに挑戦しました。

この立体づくりは、いろいろ考えをめぐらす楽しみがあり、作っていく段階の楽しみがあり、完成したあとの遊ぶ楽しみもある作品でづくりです。今日は4段まで積み上げている子がでてきました。ビー玉をどのように下へ落としていくのか、いろんなアイディアが浮かんできます。

 

このあと、どう変化していくのか楽しみです。