立体迷路で遊んじゃおう (4年生 図工)

2021年2月24日 15時00分

ビー玉を下へ上手に落とすのは難しいなあ 2/24

授業と授業の間の休憩時間の様子です。図工の時間に作った立体迷路が完成した子どもたちの様子です。教室の後ろに並んだ自分の作品を手に、ビー玉を転がして楽しんでいます。

アイディアを考える楽しみ、作品を作る楽しみ、作品で遊ぶ楽しみ、図工にはいろんな楽しみ方がありますね。

トーンチャイムの音色に魅せられて

2021年2月23日 11時45分

一人一人が違うパートを担当しての合奏練習 2/22

3年生の音楽の授業です。今は、合奏を中心にして学習しています。きれいな音色が聞こえてきました。トーンチャイムです。トーンチャイムを手にしている子は、集まって練習しています。では、他の子はとみてみますと、太鼓などの打楽器や木琴、オルガンなどと一人一人が違う楽器を担当して練習しています。

これらの楽器が集まると、一つのきれいなメロディになるのですが、ここでは写真だけでの紹介で残念です。

 

パラリンピックの競技種目を体験;4年生

2021年2月23日 10時15分

ボッチャゴールボール の出前授業 2/22

4年生は今まで、総合的な学習の時間で福祉教育について学んできました。いろんなことを疑似体験してきたのですが、本日はゲストティーチャーを招いて、パラリンピックの正式種目でもあるボッチャとゴールボールを教えていただきました。ボッチャとは、ペタンクに似たパラリンピック独自の種目。ゴールボールも同じようにサッカーに似た種目です。それぞれ見出しにリンクを貼ってありますから、詳しくはそこから入ってみてください。

ところで、この2種目。日本はメダルをねらっている種目です。

今日はありがとうございました。

学校での練習問題は、パソコンで自分のペースで

2021年2月22日 16時35分

学校の学習ソフトは、家庭でも自由に使えます 2/22

今までも本HPで何度か紹介していますが、本校のパソコンにはいっている自主学習ソフトは、同じ問題を家庭でも使うことができます。そのために、一人一人にIDとPWを配っています。もし、なくしたという子がいましたら、担任まで申し出てください。

4年生理科の授業の一場面です。一つの単元が終わって次回はテストなので、その前に練習問題を解いておくのです。今この時間で全部できなくても、同じ問題をご家庭でいつでも解き直すことができます。大いにご利用ください。

 

本日は22日だけど、20日の代わりの安全指導

2021年2月22日 15時30分

交通安全に気にかけていただき、ありがとうございます 2/22

本日2が3つ並ぶから「ニャンニャンニャンの日」だそうです。

今月の「交通安全の日」は土曜日でお休みでしたから、代わりに今朝、交差点に立っていただきました。子どもたちはもうすっかり顔なじみですから、元気にあいさつ、「おはようございます」「今朝は寒くなくていいですね」などなど。

 

楽しいすごろくができました;2年生の作品から

2021年2月22日 11時00分

作った後は仲良く遊んでください。

2年生教室の後ろには手作りのすごろくが並んでいます。こちらです。

残念ながら作成中の写真はありませんが、どのような様子だったかは作品をみれば容易に想像できます。きっと、とっても楽しい時間だったのでしょう。もう完成していますから後はみんなで遊ぶだけですね。

みんなでなかよく遊んでください。

ALTの先生と楽しい授業

2021年2月21日 11時45分

TVからの音声とALTの先生の音声、違いは 2/19

普段の外国語の授業でも正しい英語の発音を聞くことができます。CDや外国語活動のソフトを使って、その音声をTVを通して聴くのです。同じように話しても、ALTの先生の発音のほうが大変聞き取りやすいのはなぜでしょうか。

・聞く人のほうを向いて話してくれる

・話すときの口の形が見える

・表情で何を言っているのか想像できる

こういうことが関係しているのではないでしょうか。今日も、子どもたちはALTの先生の顔をしっかり見て、話を聞いていました。

 

本日の5年生教室です。とても楽しい授業が行われていました。

ALTの先生と楽しい授業

2021年2月21日 10時55分

 TVからの音声とALTの先生の音声、違いは? 2/19

普段の外国語の授業でも正しい英語の発音を聞くことができます。CDや外国語活動のソフトを使って、その音声をTVを通して聴くのです。同じように話しても、ALTの先生の発音のほうが大変聞き取りやすいのはなぜでしょうか。

・聞く人のほうを向いて話してくれる

・話すときの口の形が見える

・表情で何を言っているのか想像できる

こういうことが関係しているのではないでしょうか。今日も、子どもたちはALTの先生の顔をしっかり見て、話を聞いていました。

 

本日の4年生教室です。とても楽しい授業が行われていました。

今年度最後の代表委員会;6年生を送る会について

2021年2月21日 10時40分

心を込めて6年生を送ろう 2/19

6年生を送る会について考える時期になってしまいました。その内容について、各学年の代表が集まって話し合いを行いました。楽しい思い出となるように様々なアイデアを出し合います。

6年生へのお礼の気持ちを「6年生を送る会」でしっかり伝えたいと思います。

 

6年生がいない代表委員会です。

 

5年生はちょっぴり緊張しながら、司会進行を行いました。