ブログ

予告なし避難訓練・粟津ふるさとまつり準備(6年)の様子 他

2023年11月21日 19時36分
本日の昼休みに予告なし避難訓練(火災)を実施しました。
IMG_5503
出火場所や避難の仕方についての放送をよく聞いた後、自分たちで考えて避難しました。今後も地震等の予告なし避難訓練を実施する予定です。キーワードは「備えよ常に」です。

6時間目は、6年生が11/23(木)に行われる「粟津ふるさとまつり」の準備をお手伝いしました。
IMG_5504
力を合わせてテント9張り分の骨組みを作りました。さすが6年生!!とても手際よく作業ができました。
【お知らせ】
本校でも連休中からインフルエンザが出始めました。学習発表会が近付き大変心配しているところですが、基本的な感染症予防を行いながら、体調管理にご留意ください。
その関係で明日の児童向け学習発表会(リハーサル)を11/25(土)に延期しています。本番は今のところ11/26(日)の予定どおりです。
先週行われた特別養護老人ホームとの交流会(4年生)の様子が11/19(日)の愛媛新聞に掲載されていました。また、ケーブルネットワーク西瀬戸のワイドニュース(11/20放送)でアーカイブ配信を視聴することができます。ぜひご覧ください。

特別養護老人ホームとの交流会(4年)の様子

2023年11月17日 16時42分
本日の午前中に4年生が地域の特別養護老人ホームとの交流会を実施しました。天候や施設の都合でずっと延期になっていたもので、待ちに待った交流会となりました。
IMG_5457 
「伊予灘ものがたり」のお見送りを利用者の方と一緒に行ったり、練習してきた運動会ダンスや校歌・秋の歌などを披露したりしました。
利用者の皆さんは大変喜んでおられました。コロナ禍でしばらく実施できなかった施設との交流会が再開できたこと、大変うれしく思います。施設の皆さん、本当にありがとうございました。
明日から11/20(月)の繰替休業日を含めた3連休になります。基本的な感染症予防を行いながら、連休明けに元気一杯で登校できるよう体調管理にご留意ください。

和太鼓練習(自主練)・「いじめSTOP!デイ」の様子

2023年11月16日 18時33分
近頃、昼休み中の音楽室から和太鼓の音が響いてきます。のぞいてみると和太鼓クラブの皆さんが自主練習に励んでいました。
IMG_5399
継続は力なり!本番の演奏が今から楽しみです。
本日の5・6時間目に県内の6年生がライブ配信を視聴しながら参加する「いじめSTOP!デイ」に本校6年生も参加しました。
IMG_5398
県内の児童・生徒から集めたアンケート結果や代表校の演劇発表を視聴しながら、本校のいじめストップにつながる取り組みを考えました。これからも6年生がリーダーとなって「今日が楽しく、明日が待ち遠しい粟津小学校」を目指していきましょう!!

学習発表会練習(1・2年)・下校の様子

2023年11月15日 17時35分
本日も大変寒い1日となりましたが、教科の学習と発表会練習を上手に切り替えながら乗り切りました。
IMG_5348
午前中の体育館をのぞいてみました。2年生は、一人ひとりの役割を確認しながら練習に集中していました。元気一杯の1年生は、全身を使って表現することを楽しんでいました。※衣装を着ていた児童はネタバレしないよう掲載していません。
放課後は校内研修のため、1年生は5時間授業、2~6年生は6時間授業の後、集団下校をしました。
IMG_5358
粟津のシンボルの大イチョウが少しずつ色づき始め、秋の深まりを感じます。今週は本当に寒い日が続いていますので、暖かい服装で登校した後、教室で調整できるよう、お子様の服装に留意ください。

学習発表会練習(5・6年)の様子

2023年11月14日 10時07分
今週から体育館の夜間使用をストップして本格的な学習発表会の練習が始まっています。
IMG_5315
高学年の練習の様子をのぞいてみました。6年生は動作・せりふの強弱・間に気を付けながら練習に取り組んでいました。5年生は何やらダイナミックな演技に挑戦するようです。今年も学年に応じて内容が多彩ですので楽しみです!!

第36回愛媛県小学校陸上運動記録会

2023年11月13日 18時02分
本日は時折小雨の降る県総合運動公園陸上競技場で県陸上記録会が開催されました。
IMG_5274
男子走り幅跳びに大洲市代表で出場した6年男子児童は、夏休みの終わりから取り組んできた練習の成果を発揮して4m42㎝を跳び、見事4位入賞を果たしました!!
小雨降る大変肌寒いコンディションの中で3回とも目標記録をクリアして結果を出せたことは、本当によい経験と自信になりましたね。おめでとうございます!明日は胸を張って登校してきてください!!

クラブ活動・県陸練習の様子

2023年11月10日 15時38分
本日の6時間目にクラブ活動がありました。スポーツ・チャレンジ・和太鼓の三つのクラブに分かれて4~6年生で楽しく活動しました。
IMG_5214
和太鼓クラブは、学習発表会での演奏に向けて、立ち位置を確認するために体育館で練習しました。息の合った迫力のある演奏を披露していましたので、今から本番が楽しみです!!
放課後は、県陸上運動記録会に向けて、最後の練習を行いました。朝からの雨で運動場が使えないため、体育館で軽めの調整をしました。
IMG_5228
県記録会は、11/13(月)愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されます。本番ではお昼のインタビューで宣言した目標記録をクリアできるよう、大洲市の代表として頑張ってください!粟津小からみんなで応援してます!!

読書タイム・学習発表会練習(3・4年)の様子

2023年11月9日 16時48分
今朝は読書タイムの各教室をのぞいてみました。
IMG_5150
朝一の10分間、自分の好きな本と向き合う素敵な時間となっています。
午後から3・4年生が学習発表会の練習に取り組んでいました。
IMG_5180
4年生はステージで立ち位置を確認しながら練習していました。3年生は合奏のパート練習を頑張っていました。
他の学年も楽しみながら練習に取り組めています!!

県陸上運動記録会壮行会の様子

2023年11月8日 18時30分
本日の集団下校で愛媛県小学校陸上運動記録会に出場する選手児童の壮行会が行われました。
県記録会の抱負を立派に発表する選手児童の姿から、練習を積み重ねた自信と成長を感じました。
IMG_5137
また、代表児童の応援メッセージや校長先生の激励の言葉から勇気をいただきました。記録会当日は、みんなの思いを胸に粟津っ子の底力を発揮してくれることでしょう!!
県記録会は11/13(月)愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されます。残り少ない練習を大切にし、自己ベストを更新できるよう頑張ってください!!

読み聞かせ(3年)・業間(学習発表会準備)の様子

2023年11月7日 15時45分
本日の4時間目に3年生が読み聞かせに挑戦しました。
IMG_5097 (1)
グループで1年生が喜びそうな本を選び、上手に読み聞かせをしていました。1年生は大喜びで大成功でした。
業間の時間は、昨日に引き続き学習発表会の準備でした。
IMG_5112 (1)
配役を決めたり、台本を読み合わせたり、振付を確認したりしました。どの教室からも発表会に向けた意欲が伝わってきました。明日から本格的な練習がスタートします!!