ブログ

立体迷路に挑戦;4年生

2020年2月15日 07時45分

一人3箱ずつ持っています;立体迷路 2/12

楽しそうな声が聞こえます。4年生の図工の時間です。一人一人3箱ずつ作っています。最終的には、柱が4本あって、立体迷路になります。この後、どこかに穴を開けて、立体にしていきます。出来上がってまた楽しむことができるのが、工作の良いところです。出来上がった作品で交換しながら遊び合う日が楽しみです。

 

全校で出たごみは最高学年が片付けよう

2020年2月14日 07時15分

集会の後の消しゴムのかすを集める5年生 2/12

本日の集会に6年生は参加していません。6年生の似顔絵を描く集会だからです。似顔絵を描くために、鉛筆でなんども何度もかいたり消したりしています。しっかりと特徴をとらえている班もたくさんあります。出来上がりが大変楽しみです。

集会が終了してからの様子です。今回は6年生がいませんから、片付けは今日の活動の最高学年の5年生の役割となります。大量に出た消しゴムのかす、協力して掃除をしました。

今日は2年生になった気分

2020年2月14日 06時20分

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10教えてあげるね 2/13

1日体験入学、新入児のみんなは、1年生と5年生につれられて、校舎めぐりをしました。1年生の教室では、授業を体験しました。

「学校は勉強をするところです。」

「今日は1年生の勉強をやってみよう。まずは算数。どちらが多いかわかるかな。順番に数えてみよう。」

「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10」

今日は優しいお姉さんお兄さんです。

1年生とペアになっての学習です。1年生がやさしく教えていました。

 

 

新入児1日体験入学;入学説明会

2020年2月14日 03時27分

来年度の1年生は9名 2/13

本日は、4月から新1年生になる児童とその保護者の方が本校に集まりました。2学期の健康診断以来、全員が集まるのは2度目になります。今回は、1つ上の先輩「1年生」と、来年度6年生となり、1年生のお世話をいろいろしてくれる「5年生」と交流をしました。とても楽しいひとときを過ごしたようです。来年度、全校児童は2名減の69名になる予定です。

今日の全校集会;6年生の似顔絵を描こう!

2020年2月13日 08時10分

6年生の特徴をつかんで 2/12

毎年恒例の6年生の似顔絵作製。縦割り班でお世話になった6年生の似顔絵を描きます。特徴をしっかりつかむために事前に写真にとって、その写真を見ながら似顔絵を描きます。

 

下級生が描いた絵は、果たしてどれくらい特徴をとらえているのだろう?5年生が中心となって、「あなたはここかいてね」と役割分担をしながら、1年生から5年生全員が、絵にかかわって仕上げていきました。

 

あわせてメッセージカードも書きました。それを背景に貼れば完成です。6年生のみなさん、楽しみにしていてください。

教室にもどって、つきたてを試食

2020年2月13日 08時05分

つきたてならではの味と香りに満足 2/10

開校記念日、餅をついた後、自分の教室に戻った児童は、さっそくつきたてのお餅を試食しました。つきたての餅をほおばるどの子もみんな、すてきな笑顔でした。味も微妙に違うようで、つきたてはやっぱりおいしいということです。

ほとんどの子どもたちが傘を手に登校

2020年2月13日 07時35分

子どもからわかる午後から崩れる予報 2/12

本日は、午後からの降水確率は高めの予報。そのためか、朝は気温がそれほど低くありません。

中には2本手にしている子もいます。1本は置き傘だそうです。手に傘がない子は、置き傘がなどで対応する予定だそうです。

和太鼓クラブ3回目の演奏披露;開校記念式典

2020年2月12日 07時30分

聞くたびに上手になっている和太鼓クラブの演奏 2/10

1回目は夏祭り、2回目は学芸会、そして本日3回目の披露となりました。3回目となると少し慣れたようで余裕も生まれてきたようです。自信を持って演奏しています。すばらしい演奏でした。

 

ご指導していただいた先生、ありがとうございました。

おもちつきは楽しい;開校記念もちつき大会 その2

2020年2月12日 07時30分

貴重な体験をすることができました。2/10

 

最近は、家庭でお餅つきをすることも少なくなりました 餅つきの経験がある児童も少なくなってきました。しかし、つきたてのもちにあんを入れた餡餅をほおばったときのあの幸せ感は、何ともいえません。今回の開校記念もちつき大会では、たくさんの方のご協力により、もちつき、つきたてのあん餅を食べるという、貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。

2日前から準備してきたもちつき大会、本日しっかり楽しむことができました。

おもちつきは楽しい;開校記念もちつき大会

2020年2月11日 08時35分

臼と杵でつくおもちは一味違います 2/10

本日午後からは全校での餅つき大会です。本校児童一人一人が杵を持って餅をつきました。最近では、児童館や公民館などの行事でしか、なかなか見ることができなくなりました。おいしいし、楽しいし、保存はきくし、いいことの多い餅つきですが、ただ、準備が大変なのです。

子どもたちにとって1年ぶりの餅つきです。そこで、一人一人に感想を聞いてみました。

 

・ おもちをつく音が気持ちいいです。

・ きねはとても重くてたいへんです。

・ とりての人の手をたたいてしまわないか、こわかったです。

・ もち米を蒸しているにおいが好きです。

・ もちつきは楽しいので、またしたいです。

・ 家ではしないけど、おばあちゃんちでは今もしています。

・ 私はあんが苦手だけど、こういう行事は楽しいです。

・ 準備や今日手伝いに来てくださった皆さんに感謝です。

・ 来年からもずっと続いていくと嬉しいです。

 

学年に応じた感想を聞くことができました。

本日お手伝いいただいた保護者の皆様、ご多用の中、ご協力いただき本当にありがとうございました。また、本日に向けて、太鼓の指導や餅つきの準備に携わっていただいた皆さんに感謝いたします。本当にありがとうございました。

ブログ

記事はありません。