何の写真でしょう?
2019年4月12日 07時50分今しか見ることの光景もある 4/11
雨上がり、ブロック塀がまだ濡れているときに桜の花が落ちてきたらそのまま壁に張り付いた状態です。桜、雨、風、様々な条件が組み合わせが必要です。自然は時に素晴らしい光景を作り上げます。
自然豊かな粟津小です。
今しか見ることの光景もある 4/11
雨上がり、ブロック塀がまだ濡れているときに桜の花が落ちてきたらそのまま壁に張り付いた状態です。桜、雨、風、様々な条件が組み合わせが必要です。自然は時に素晴らしい光景を作り上げます。
自然豊かな粟津小です。
入学式の次の日から始まるおもてなし 4/9
6年生が1年生教室に集まりました。そこで何が始まるのか、いろんなおしゃべりやお遊びのようです。明るく話しかけ、学校生活が少しでも楽しく過ごすことができるよう心あたまるおもてなしです。
これからしばらくは、6年生が1年生教室にたくさん通います。
元気な声が聞こえてきます。朝の会 4/9
本校では、8時から自主学習、8:15から朝の会を行います。チャイムが鳴るとどの学年も一斉に朝の会が始まります。それぞれの教室から、元気な声や明るい歌声が聞こえてきます。
1学期の学級委員決まる 4/12
いつものように無言でなかよしホールに集合です。多くの児童は昼休みを元気に過ごしたはずですが、この気持ちに切り替えは感心します。残念ながら、1年生はすでに下校しているのでいません。
2年生以上の学級委員の名前が読み上げられていきます。名前を呼ばれた5名が前へ出ます。校長からは任命書が渡されました。「はい」の返事はまさにお手本でした。
一人ひとりに任命書が手渡されていきました。学級委員はリーダーシップを発揮して、周りはしっかりサポートして、輝くクラスにしていきましょう。
1学期間よろしくお願いします。
新しいメンバーの初めての集団登校 4/10
集団登校2日目。新1年生も一緒です。
9日に1年生が加わってのはじめての集団登校を行いました。本日が新メンバーでの初日になります。腕の黄色のワッペンがあるのが1年生です。このメンバーで1年間の集団登校を行います。
集合場所では、集合時刻より早く集まっている1年生の姿もありました。張り切っています。集合時刻を守って、交通事故にあわないように登校します。
班長は登校旗を上手に使って、登下校をしてください。一番ドライバーに目につく色・・・それが黄色です。
本校では、毎日かぶる帽子と雨の日の傘を黄色に指定しています。登校旗ももちろん黄色です。
登下校を含め、本校児童の1年間の交通安全を祈ります。
春暖の候、皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
日頃から、本校教育に対しましてお心遣いをいただき、感謝いたしております。さて、先日挙行いたしました平成31年度入学式に際しましては、たくさんの方々のご列席、たくさんの方々からの心温まる祝詞をいただきました。誠にありがとうございました。厚くお礼申しあげます。
おかげをもちまして、入学を盛大に祝うことができました。12名の1年生たちは、皆様から温かい励ましのお言葉をいただき、元気に小学校生活をスタートすることができました。この日の喜びと希望を忘れることなく、有意義な小学校生活を送ってくれることと思います。
今後とも粟津の未来を担う子どもたちを末永く温かく見守っていただきますとともに、本校教育の推進に一層のご指導とご援助を賜りますようお願い申し上げて、お礼のごあいさつといたします。
※ なお、今年度より、祝詞等のお礼状を省略させていただきます。ご了承ください。
迷子が出ないように上級生が1年生をお迎え 4/9
今年度、初めて同じ地区の子どもが集まりました。初顔合わせです。集合場所とその時刻の確認と、通学路の確認をしました。
地区担当教員は、それぞれの通学路について、危険なところなど、昨日実際に歩いて確認しました。
また、春休みの反省と1学期のめあてについても話し合いました。1年間安全に過ごしてくれることを願っています。
今本校区で最もおすすめの場所は? 4/9
昨年の今頃は、祇園公園の八重桜が満開でした。本年はまだ運動場のソメイヨシノも残っています。今年は例年より桜が遅いようです。今のこの時期、満開の桜を見ることができる場所が粟津にあります
一つ目は学校横のお寺の枝垂れ桜です。真下に立つとまるで花のシャワーをあびているようです。
もう一か所は、米津にあります。芝桜です。一反以上の広さを有します。どちらも花の期間が短いので、興味のある方はお早めに。
自然豊かな粟津小校区です。
これから楽しい小学校生活を送りましょう 4/8
4月5日には寒い中、5、6年生が一生懸命準備をしてくれました。おかげで学校のいろんな所がきれいになっています。本日は天気の心配はいりません。桜は満開、体育館の中は活気に満ち溢れています。新しい1年のスタートです。
リズミカルな曲に乗って、担任の先生といっしょに入場です。
いろんな人に「おめでとう」と言われるたびに、「ありがとうございます」を大きな声で答えている姿、とても初々しく感じました。
学校長からは、「自分のことは自分でするように」とお祝いのお話がありました。その後、一人一人に教科書を渡しました。
およそ50分間、1年生も熱心に話を聞いたり、教科書をもらったり、すばらしい態度でした。そして各学年の代表児童が、学校の様子をわかりやすく伝えました。
退場もまた元気よくできました。これからの毎日がとても楽しみです。
登校指導、下校指導を地域の方々と一緒に
1年に3回ある「児童生徒を守り育てる日」です。今年度最初の「見守りの日」新年度の初日で、入学式ということもあって、実にたくさんの方々の見守りの中の登下校となりました。
朝、近くの交差点には、交通安全協会の方と駐在さんが立たれました。小学校と中学校からも来ています。この交差点では8名の人で見守ります。この交差点を本校では、二つの班が通ります。
交通安全協会の皆さん、駐在さん、見守り活動ありがとうございました。
初めての集団下校は、見守り活動の一環として、各地区担当の教員も一緒に下校します。いろいろおしゃべりしながらの下校です。