ブログ

本日は今年度初めての校長訓話

2019年5月10日 08時30分

「令和」;新しい時代になりました 5/9

今日の校長訓話は、年号がかわったことから、令、和のつく言葉について話合い、令の意味、和の意味の確認をしました。また、令和という元号に込められた願いの説明がありました。

また、始業式において、「今年度3つ頑張ってほしいこと」を話したことを振り返り、みんなの力で楽しい学校にしようと伝えました。

児童参加型での訓話でした。子どもたちも懸命に応えます。

アルミ缶の数え方も楽しく

2019年5月10日 07時55分

アルミ缶も集めています。ぜひ持ってきてください 5/8

本日数名の児童がアルミ缶を持ってきてくれました。月に1回しか集めていませんが、ぜひおうちにアルミ缶がある方は持ってきてください。

缶の数え方は自由です。

興味津々で見守る1年生

防災衣は重たい・・・全部で10kg

2019年5月10日 07時00分

4年生は最初の校外学習;消防署見学 5/8

将来の夢、消防士もいいですね。 

 

5月1日、4年生が社会科の学習で消防署の見学を行いました。

 丁寧に説明をしてくださる、消防士さん。この後、どうして消防士になろううと思ったのか熱く語っていただきました。

  

真剣に聞き、しっかりとメモをとる、子どもたち。「百聞は一見にしかず」充実した学習となりました。

また、いろいろな体験もさせていただきました。なんと、全員が防災衣の試着体験をさせていただきました。

  

感想は「重い」の一言でした。この防災衣を着て活動されている消防署の方々の工夫や努力を考えることのできるよい消防署見学となりました。

消防署のみなさん、本当にありがとうございました。

 

ひまわりの絆プロジェクト

2019年5月9日 08時40分

命の大切さを伝える花を咲かせてください 5/7

警察からひまわりの種をいただきました。

ひまわりが大好きだった子が交通事故でなくなったそうです。そこで、交通事故で命を落とす子がなくなるようにという願いを込めて警察が始めた運動です。本校もその趣旨に賛同して命のひまわりを育てます。

修学旅行に行く前に;交流給食

2019年5月9日 08時35分

6年生が修学旅行で一緒に行く学校の友達と 5/8

来週から3日間行動を共にする隣の学校と交流会を行いました。修学旅行がとても待ちどおしいです。

今回は交流給食の様子です。

修学旅行に行く前に;一緒に行く小学校との交流学習

2019年5月9日 07時50分

6年生が修学旅行で一緒に行く学校の友達と 5/8

来週から3日間行動を共にする隣の学校と交流会を行ないました。

協力して、平和記念公園に供える千羽鶴を一緒に折りました。給食も一緒に食べました。仲良くなるのも早く、すぐに打ち解けました。

今回は交流学習の様子です。

プランターでの野菜作り;4年生

2019年5月8日 11時20分

玉ねぎできました。5/8

3年生の時から育てていた玉ねぎを、本日収穫しました。プランターでの野菜作りでしたが、見事な玉ねぎを収穫することができました。

玉ねぎを使った調理ができればと思います。

今年度第1回の交流給食

2019年5月8日 10時50分

異学年と一緒に食べる給食 5/7

本校では、異学年と一緒に給食を食べる交流給食が1年間に数回、計画されています。本日はその1回目。子どもたちは普段から他の学年とも一緒に遊んでいて仲がいいのですが、こういう機会は更に親近感が増していい企画です。仲がいいので、会話も弾みます。

2年生教室

1年生教室 6年生全員が一緒に

3年生教室

4年生は家庭科室

5年生

 

配膳は自教室で行い、学級の半分の児童がトレーをもって教室を移動しました。いつもと違った雰囲気で食べるのもいいものです。 

 

交通安全教室で子どもたちの交通安全の意識高揚を

2019年5月8日 09時30分

交通安全教室で日々の生活に交通安全の意識を5/7

 

本日、3、4校時に交通安全教室を全校児童参加で行いました。日本晴れの天気のもと、歩くだけでもじっと汗が出てくるくらいでした。自転車教室では、点検の仕方や自転車に乗って安全に走行する方法などを教えていただきました。普段何気なく乗っているだけに、もっと周りに注意しながら乗るようにしなければならないと感じます。

まずは自転車点検です。

  

この連休中も、全国各地から毎日交通事故がニュースで報道されました。また、最近、自転車に乗っている方が加害者になる例が報告されてきています。万が一に備えて、自転車保険に加入されることをお勧めします。くれぐれも安全運転をお願いします。

次は自転車の走り方です。

 

1・2年生は、開会式の後、横断歩道の渡り方など、交通安全についてのビデオを見ました。そして、校外に出て、横断歩道や踏切の渡り方の練習をしました。「右、左、右を見て、手を挙げて」もうまくできるようになりました。

最後におまわりさんからの提案です。運転席からの死角について、実際に運転席に座って確かめます。

 

 

一目で本日の行事が分かる集団登校

2019年5月8日 08時40分

前日までに運ばれた自転車は15台、本日一緒に登校したのは21台 5/7

3年生は本日の交通安全教室を経て、一人で乗れるかどうかを判断することができるようになりますから、大変待ち遠しい日になっていたはずです。集団登校では、自転車を押して来るように指導してきました。自然と列が長くなってしまいましたが、横断歩道を渡るときもきちんと注意をして渡ることができました。

ブログ

記事はありません。