ブログ

引いても引いてもまだまだあります

2019年4月28日 07時35分

職員も含め、約80名が15分間の草引き 4/23

これだけの草引きの時間では、運動場は草引きの前と後では何も変わっていないように見えます。でも、それだけ、運動場の草は元気がいいです。新しい種から芽生えているものもあれば、根の一部が残っていて、そこから再生しているものもありそうです。

15分という短い時間ではありますが、本校の児童は大変まじめに作業をします。

25、26日両日は家庭訪問のために午前中授業でした

2019年4月27日 09時35分

集団下校で、10連休の注意事項 4/25

毎年、年度初めに行われる家庭訪問、本年も2日間に分けて行われました。本日の集団下校では、10連休に向けて、「交通安全はもちろんですが、ほかにも気を付けてほしいことはあるので、家族で話し合ってください。」と伝えました。10連休、ぜひ安全に気を付けてお過ごしください。

粟津小の中庭では…

2019年4月26日 06時45分

チューリップは花が終わったら… 

咲いて終わったら実をつけるのが花の仕事。そのために栄養を花の跡に集めます。ところが、チューリップは球根で増やします。球根を長持ちさせたいなら、花の跡は落としておくべきです。花が終わった後の葉はやはり光合成をしますから、そこで作られた栄養を球根に向けさせるためです。チューリップが終わった後に見られる光景です。

2年生が1年生に学校案内

2019年4月25日 08時30分

学校中を巡っていろいろなところを紹介 4/23

本日の2、3校時、2年生が1年生を連れて歩いて、校舎のいろいろなところを紹介しました。授業中に行ったので、気を付けることは静かにすること。他の学年の授業に迷惑をかけないことです。2年生は、よいリーダーシップがとれるよう、準備してきました。1年生も2年生にいろいろ教わりながら楽しく学校を探検しました。

初めての1年生だけでの給食

2019年4月25日 07時40分

1年生だけでおしゃべりしながら食べました 4/23

重い食缶も自分たちで運んでいます。6年生がいないとちょっと寂しいかな。

6年生も自分たちの教室で食べます。1年生がいないとちょっと寂しいかな。

第3土日は「うちどく」の日

2019年4月24日 09時25分

子どもたちがたくさん本を借りて帰っています 4/23

「うちどく」ってなんだろう?という方のためにリンクを貼っています。

大洲市は、「うちどく」を勧めています。本校でもたくさんの本を読んでもらおうと「うちどく」専用のコーナーがあります。「うちどく」の日にはいつもよりたくさん本を借りて帰っています。

苦にならないように、短い時間で読み終えることのできる本もおすすめです。

活躍します!6年生 朝の活動

2019年4月24日 08時25分

 参観日の長いすの準備、片付け等、6年生はよく働きます 4/23

 

 各教室に運び込んだ長いすの回収。

 5年生もお手伝い

日曜日は参観日でした。たくさんの保護者のみなさんに来ていただき、大変嬉しく思います。その参観日のための長いすの準備、片付けは6年生がしてくれました。一昨日も本日も学校へ来た6年生から、せっせと運んでくれました。「6年生だからして当たり前」の考えで進んで行動してくれていてうれしく思います。今までの6年生の活動を見て育ったからでしょう。委員会の毎日の活動や朝の清掃活動を見てもよく働いています。一人一人がしっかり動くことで、学校がどんどんよくなります。6年生のみなさん、ありがとうございます。

別働隊は運動場の清掃活動

6年生のみなさん、これからもよろしくお願いします。

本日は眼科検診

2019年4月24日 08時00分

静かに廊下に並んでいます。今度は何の検診? 4/23

本日は、眼科検診です。年度初めには、様々な検診があります。

結果は後日連絡します。健康管理、しっかりしていきます。

本日「子ども読書の日」 4月23日

2019年4月23日 17時25分

4月23日は「子ども読書の日」


 インターネットの情報によると、「国民の間に広く子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、『子どもの読書活動の推進に関する法律』では、4月23日が『子ども読書の日』と定められました。これは、シェイクスピアとセルバンテスの命日である4月23日をユネスコが『世界・本と著作権の日』と宣言していることなどにちなんだものです。」とありました。

本校では、図書室の本とうちどくコーナーのものと一人2冊まで借りて帰ることができます。

ブログ

記事はありません。