放課後の楽器練習の様子です
2019年9月12日 08時00分今週より放課後の前半は音楽練習 9/10
現在、いくつかの教室に分かれて、楽器の練習をしています。教室により、楽器も様々。毎日大変暑いので、音楽練習も熱中症対策。水分補給をしたり、エアコンのある部屋で練習をしたりしています。
打楽器チームは、お互いの音を意識ながら練習しています。
今週より放課後の前半は音楽練習 9/10
現在、いくつかの教室に分かれて、楽器の練習をしています。教室により、楽器も様々。毎日大変暑いので、音楽練習も熱中症対策。水分補給をしたり、エアコンのある部屋で練習をしたりしています。
打楽器チームは、お互いの音を意識ながら練習しています。
運動会は出る種目のほかにも各係でも頑張ります 9/10
運動会は一人一人が輝く場です。運動会は、出る種目以外にも頑張る場面があります。それが、各係です。本日は、その打合わせ会がありました。
準備係はだれが何を運ぶかまで細かい打て合わせ
応援係は紅白で別れて。
もしものための保健係
放送係は実際にマイクを通して
胸の位置に決勝テープが来るように実戦練習
いい運動会ができそうです。
15日には、出場する種目以外の子どもたちの活躍も見てください。
上手にできるようになりました 9/10
本校では、ほぼ毎週フッ素洗口を行っています。毎水曜日と決めていますが、水曜日が都合が悪い日には別に日に行います。今週は、水曜日が通し練習のため、火曜日に行います。1年生も上手にできるようになりました。
当日、どこでこれを見るのか迷いそうです 9/10
正面の高い位置からの様子です。全体を見るには最高です。運動場にXになる場面もよくわかります。一列一列がきれいに見えます。当日はテントが張られるので、この写真のようには見えないかもしれません。
集団美を楽しむにはお勧めの場所です。
代表児童が、堂々と発表 9/10
9月10日に、市内各小学校の代表児童が集まって、市内理科研究発表会が行われました。本校児童は「花を凍らせる実験」や「とうめいな氷を作る実験」をしたことを堂々と発表しました。実験の様子や実験の結果などを大変分かりやすく発表しました。
今年度の運動会のスローガンを紹介します 9/10
本日、運動会に向けて、プールにスローガンを掲示しました。「もうすぐ運動会だ。」と子どもたちの気持ちも高まることでしょう。きれいにレインボー色に塗られています。
日曜日の運動会では、全力でかけぬける子どもたちの姿をお楽しみください。
何色が余計なのでしょう?
74名で創り上げる全校表現 9/9
あまり写真で紹介すると、本番の楽しみが少なくなってしまうかもしれませんが、子どもたちの頑張りを伝えたいと思います。一連の流れが伝わるでしょうか。
9月に入って毎日大変暑くなっています。休憩や水分補給を多めに取りながら練習を行っています。水分補給のために多めに水筒に入れておいてください。
20分連続の演技を全校児童で表現します 9/9
全員でのダンスで始まって、全員での組体操で終了する全校表現、およそ20分間になります。その分見ごたえはあります。ご期待ください。
本日は、演技をする場所を全校で確認しました。
花を凍らせることはできるのか?・・・実験してみよう 9/9
疑問に思ったことに対して、自分で実験方法を考えてやってみる;それが理科研究。
本校、代表児童の研究は、「花がこおるとどうなるのか」という疑問に思ったことを、たくさんな花を使って、実際に凍らせる実験をしました。その実験の様子を、写真をたくさん使い、大変分かりやすくまとめることができていました。
明日はきっといい発表になることでしょう。
運動会までは、体操服での登校もOKです。 9/6
集団登校に集まった子どもたちの服装が体操服になりました。運動会特別時間割の間は、体操服での登下校をOKとしました。1時間目は全校体育なので、朝、着替える時間を有効活用できます。
「名札もつけなくてよい」と子どもたちに伝えています。