ブログ

校区の自然「彼岸花のある風景」

2019年9月30日 06時55分

草刈り後にたくさん咲いている理由

秋の彼岸の頃に咲くからヒガンバナですが、草刈り後に彼岸花だけがしっかり残って咲いている風景を見かけることはないですか?校区内でもそういう風景をよく見かけます。これは、彼岸花だけを残して草刈りしているのかなと思っていました。

でも、彼岸花の生態を調べてみると謎は解けました。彼岸花の花茎は、1日に10cm以上伸びます。そう草刈り後2,3日後で伸びたものなのです。そして花が咲きます。ちなみに花を伸ばすためだけの茎なので、「花茎(かけい)」といいます。

本校の三つのクラブの紹介

2019年9月29日 06時50分

和太鼓とスポーツとチャレンジです 9/26

 以前にも紹介しましたが、本校のクラブ活動は三つです。2学期最初のクラブです。

久しぶりのクラブ、子どもたちは楽しそうです。

和太鼓クラブ:夏休みには披露するチャンスにも恵まれ、やりがいのあるクラブです。

スポーツクラブ:本日はキックベースボールです。子どもたちに人気のあるスポーツです。

チャレンジクラブ:本日は試食の日でした。

きれいなかわいい花 学校の自然の紹介

2019年9月29日 04時55分

実物はもっときれいです。

本校では、育てている花だけでなく、いろいろの植物の花を見ることができます。

実の写真です。

四角豆の花と実です。

本校のゴーヤの隣でなっています。

チャレンジクラブ おいしい時間

2019年9月28日 08時25分

地元の方にいただいてきた梅から2品 9/26

チャレンジクラブでは、地域の方からいただいた梅で、梅干しと梅ジュースを作りました。梅ジュースについてはすでに試飲済み。みんなで分け合って持って帰りました。本日は2学期最初のクラブということで、干しあがった梅干しの試食です。みんな梅干しは好物らしいのですが、白いご飯がないと、顔は思い切りすっぱい顔に変化します。みんな笑顔で試食しました。

なぜ「オシロイバナ」? 地域の自然

2019年9月28日 06時25分

通学路のあちらこちらに見られるオシロイバナ 

今、通学路のいたるところで見られます。ピンクや黄色の花が咲いていますが、名前はなぜか「オシロイバナ」

白い花を見かけることもありますが、なぜ、この名前がついたのでしょう?

こういうことに疑問が持てるようになるといいですね。

自然豊かな粟津小校区です。

突然の避難訓練に反応する

2019年9月27日 08時10分

緊急地震情報が流れる間は机の下、あるいは、ものが落ちてこない、倒れてこない場所 9/26

近い将来、南海大地震が起こるであろうと予想されています。大地震に備えて、いろんな場合を想定しての避難訓練が大切です。今回は、児童にも教職員にも訓練の日時を知らせずに行いました。終わりの会の最中に放送が流れました。

訓練は真剣に、本番は余裕をもって

秋の交通安全運動

2019年9月27日 07時30分

期間中は毎日立って、子どもたちの安全を見守っていただいています。

いつもいつもありがとうございます。

芽が出ました。これは、「子葉」と言います

2019年9月27日 07時30分

一斉に芽が出ました。みんなが水やりをしたおかげです 9/25

 以前は、この葉のことを「ふたば」と言っていました。時代とともに教える内容も変化し、現在は、この葉のことを「子葉」と言っています。種の形も様々ですが、子葉の形も様々です。職員室前の鉢にはラディッシュ、小松菜が、畑には株が芽を出しています。

毎朝しっかり水やりをしています。

研究授業;4年生

2019年9月26日 13時20分

中学校の先生も授業参観に。子どもたちも緊張! 9/25

本日の4年生の研究授業には、中学校から数名の先生が参観に来られました。年に数回、このように職員が一つの教室に集まってお互いの授業を見合い、意見交換をするということが行われています。本日は4年生でした。中学校の先生が一緒に授業を見ることは珍しく、子どもたちも緊張感がかなり増したようです。

授業は外国語、楽しい雰囲気で行われました。

本日なかよし遊びで汗をかく

2019年9月26日 08時55分

運動場組は走り回って汗びっしょり 9/25

縦割り班で遊ぶ日です。天気にも恵まれました。運動場には四つの班が集まりました。二つの班は、「かくれんぼ」と書いてありましたが、どの班も元気に走り回っています。

元気のいい粟津っ子です。

一方こちらは体育館組。ドッジボールとドッジビーが一緒に行われています。

こちらも汗びっしょりでした。

ブログ

記事はありません。