粟津小学校にサンタが来た
2019年12月24日 09時30分ALTの先生が大活躍 12/23
本日、粟津小学校にサンタクロースが来ました。ALTの先生がここ数年、この衣装で子どもたちを楽しませてくれています。そして、出身地のクリスマスの様子を紹介してくれます。このサプライズこそが、ステキなプレゼントです。
この衣装に子どもたちは大喜び。
ALTの先生が大活躍 12/23
本日、粟津小学校にサンタクロースが来ました。ALTの先生がここ数年、この衣装で子どもたちを楽しませてくれています。そして、出身地のクリスマスの様子を紹介してくれます。このサプライズこそが、ステキなプレゼントです。
この衣装に子どもたちは大喜び。
毎月20日、いつもお世話になります 12/20
今年もお世話になりました。ありがとうございます。お陰様で、登校中の事故「0」です。来年もよろしくお願いいたします。
霧に包まれた八多喜地区 12/23
早朝の気温は3度、この冬二番目の寒さです。本日はなかなか気温が上がらず寒い一日となりました。霧に包まれた八多喜地区。大洲らしい光景です。
ここは祇園橋の上。下には肱川が流れています。この向こうに八多喜の町があります。これからも霧が濃いい日があると思います。気を付けて登校してください。
干し始めて2週間が過ぎました 12/19
2週間たったので、自分の干し柿をもんでみました。こうやってもむと、柔らかくなるばかりでなく、食べるときの種離れがいいだとか。石鹸で手をきれいに洗ってから、みんなでもみもみです。
粟津小は、冬でもいろんな花が見られます。
こちらは椿です
そしてこちらが山茶花です。
葉っぱも花も大変良く似ていますが、見分け方はただ一つ。花の散り方です。これから、さらに粟津小を彩ってくれることと思います。
防災ラジオの地震情報に子どもらは反応 12/19
この写真のラジオが、粟津小の各教室に置いてある防災ラジオです。本日は、青森の地震の緊急地震速報が流れてきました。今回も子どもたちは自然と机の下へ。訓練がしっかり生かされています。
粟津小にある赤い実のついている木 12/19
一両、十両、百両もあります。どれも赤い実をつけます。冬には花が少ないので、好んで植えられているのが千両、万両です。でも、その違いは分かりづらいものです。粟津小のは万両です。(実が葉の下についていると万両、実の上にあれば千両になります)
愛媛県内の小学校学級対抗戦に参戦 12/19
えひめITスタジアムとは、愛媛県の小学生の体力・運動能力を高めるために行われているものです。詳しくはリンクを貼っていますので入ってみてください。
さて、5年生は昨年度も上位に入っています。本年も同じ種目で上位を狙っての練習です。6時間目の体育館には5年生のみが集合。さっそく、縄跳びの練習が始まりました。全員参加で、ベスト記録を目指します。
防災ラジオの地震速報に子どもらは反応 12/18
大洲市では各教室に防災ラジオを置いています。防災ラジオはオフ設定にしていても、地震情報が入ると自動で音声が流れてきます。本日8時半過ぎに南西諸島の地震情報が流れました。昨日の避難訓練のこともあり、子どもたちは自然と机の下へ。シェイクアウトです。
大洲市には影響がないことが分かってから普段の授業に戻りました。
写真は、シェイクアウト訓練時のものです。
手形の枠を作った雑巾が大活躍 12/19
5時間目は体育館で1、2年生が体育の授業。本日はマット運動です。前半は準備運動も兼ねて縄跳びでしっかり汗をかきます。そして後半はメインのマット運動です。6っつの場所に分かれて行うので、1、2年生は人数が多いですが、自分の番はすぐに回ってきます。1時間の運動量が多いのも本校の体育の特徴です。みんな楽しそうに回っています。
マット運動で大切なことの1つが、「手の付き方」子どもたちに意識させるために、手形をかいた雑巾を置いてみました。