学校の完全再開に向けて

2020年5月12日 08時45分

5月12日(火)臨時休業

先生たちはカウンセリングの研修(勉強会)をしました!

この研修の目的は、学校が再開した際、悩みがある子どもたちの教育相談の仕方や子どもたちの気になることをキャッチした時の対応の仕方を身に付けるための研修です。講師は校長先生です。みんな真剣に研修(勉強)していました。

この写真は、昨日の休み時間の様子です。

子どもたちの元気な姿や笑い声が学校に戻ってきました

(マスクを外している子どももいますが、運動場で遊ぶときは熱中症予防の対策としてマスクを外してもいいと伝えています。)

【体育館工事の様子】

体育館の解体作業はもうすぐ終わろうとしています!

明日、13日水曜日は2回目の登校日です!

みんなの元気な姿を見るのを楽しみにまっています

 

登校日 みんな元気に登校しました!

2020年5月11日 17時20分

 

5月11日(月)登校日でした!

全員元気に登校しました

今日の学校の様子を紹介します。

朝の登校の様子です。班長さんが列の間をしっかり空けて登校させてくれました。玄関で手指の消毒、簡単な健康観察をしました。

 

朝の会の様子です。

1年生から6年生の教室をまわってみました。

「みんな元気ですか?」と質問すると 「みんな元気です!」と答えてくれました。

国からいただいたマスクを全員に配りました。6年生は喜んでいました。

朝の会の後、運動場で校長先生の話を聞きました。密集・密接をさけて並びました。

11時、集団下校で下校しました。

みんな元気に帰っていきました。

子どもたちの帰った後、先生たちで教室や校舎内の消毒をしました。

次の登校日は13日(水)です。みんな元気に来てね

学校再開に向けての登校日について

2020年5月8日 18時21分

学校再開に向けての登校日について

 

 春暖の候、皆様には日頃より本校の教育活動にご理解・ご支援をいただき、感謝申し上げます。また、臨時休業中は、お子様の学習・生活面でのご配慮、誠にありがとうございます。 

本日、愛媛県知事から学校再開に向けての指針が示されました。それを受けて、大洲市教育委員会から学校再開に向けて、5月11日から24日まで再開までの準備期間として週3日、1日3時間程度登校日を設け、25日から学校を再開する予定であるという通知がありました。

 本校においても、下記期間を登校日として対応します。現状と趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。なお、登校日の学習については、これまでの休業中の課題の確かめや前学年の復習等を重点的に行い、25日からスムーズに学習ができるよう対応していきます。

 1 登校日

令和2年5月11日~22日まで 全学年、月、水、金の3日間

2 登校の時間について

①11日~15日まで 8時~11時00分 11時00分下校 給食はありません。

②18日~22日まで 8時~12時30分 12時30分下校 給食を予定しています

なお、②の期間は給食を予定していますが、感染症のことが心配で給食を食べないで下校させたいお子さんは学級担任まで遠慮なく連絡してください。その場合は、お迎えをお願いします。また、歯みがきについては当分の間、学校ではしないようにしますので、家に帰って歯みがきをしてください。

 3 登校について

普段通り集団登校させてください。

4 持ってくるのも・上靴 ・予定帳(2年~6年) ・臨時休業中に終わった課題 ・封筒 ・筆記用具・マスク(色・柄・材質等は自由)・ハンカチ

5 学校再開の予定

学校再開は5月25日(月)を予定しています。

6 登校に際してのお願い

・ 登校する前に、毎朝必ず、自宅で検温させてから登校するようにさせてくだい。(万一、熱がある場合は学級担任まで連絡し、自宅で安静にしてください。)

・ 必ずマスクを着用して登校させてください。(マスクを忘れた場合は学校で配布します。)

・ マスクやハンカチは個人持ちとして毎日取り換えるようにしてください。

 7 その他

・ 本校では、感染症対策を万全にしたうえで対応していきます。

(先日お配りした学校再開に向けての対応をご覧ください。)

・ これからも「マチコミメール」「粟津小学校ホームページ」で連絡します。

・ 県外への移動や不要不急の外出はお控えください。

・  何かありましたら、粟津小学校(26-0140)までご連絡ください。

 

 

 

家庭訪問お世話になりました!

2020年5月7日 17時21分

5月7日(木) 今日は子どもたちの様子を伺いに家庭訪問へ行かせていただきました。

コロナウイルス感染予防対策のため、インターホン越しでの訪問や2m以上離れての訪問でしたが、粟津小の子どもたちは全員元気でした(先生たちは安心しました。)

子どもたちは、学校の再開を待ち望んでいました!

学校再開に向けて

2020年5月6日 11時40分

学校再開に向けての準備が整っています

児童玄関前の掲示です。

各学年の教室の様子です!

学校がいつ再開してもいいように準備が整っています

5年生のメダカ、6年生の金魚も元気です。安心してくださいね5年生の皆さん学校が始まったらメダカの観察をしましょうね!

体育館の解体工事

2020年5月5日 12時30分

 5月4日(月)体育館の解体工事が終わろうとしています。

4月8日 令和2年度の入学式の様子

この体育館での最後の入学式が行われました!

体育館とのお別れ会の様子

2年生から6年生のみんなで体育館に感謝の気持ちを伝えました!

4月14日 体育館の引っ越しの様子

 4月中旬 解体工事の様子

5月4日(月) 体育館の解体工事が終わろうとしています!

 

  粟津小学校の体育館は、1970年  昭和45年3月に完成しました。約50年、大変お世話になりました!そして、ありがとうございました

先生からのメッセージ③

2020年5月4日 12時00分

先生からのメッセージ!第3弾

 みなさん連休3日目ですが、健康に気を付けて過ごしていますか?先生からのメッセージ!第3弾 5年生6年生の先生からのメッセージをお伝えします。

5年生の先生からのメッセージ

ピンチをチャンスに!

 6年生の先生からのメッセージ

 学校が再開する日を楽しみにしています

いつ学校が始まってもいいようにいつもきれいに 

学校の顔である勧学磴。今、その上に植木鉢が置いてあり、花がきれいに咲いています。花の名前は、リビングストンデージー。ピンクや赤が鮮やかです。

毎朝掃き清めていて、いつ学校が始まっても大丈夫にしています。

 

先生からのメッセージ②

2020年5月3日 12時00分

 

先生からのメッセージ!第2弾 

みなさんゴールデンウイーク2日目ですが、健康に気を付けて過ごしていますか?3年生4年生の先生からのメッセージをお伝えします。

3年生と松組の先生からのメッセージです!

2人の先生の似顔絵です!よく似ていますね

4年生の先生からメッセージです!

 先生たちは学校がはじまってみなさんに会えることを楽しみにしています!

学校再開に向けての準備は整っています!

 粟津小学校では、一人一苗、さつまいもを植えて育てています。今年は、体育館横の畑が工事で使えなくなりました。そこで、先生たちは臨時休業を利用して、プール横の空き地を畑にする作業を進めてきました。耕運機で耕したり、落ち葉を入れたりして小さな畑が完成しました。学校が再開したら、さつまいもの苗を植えることができます。みなさん楽しみに待っていてください

この日はALTの先生も一緒に手伝ってくれました。

先生からのメッセージ第3弾は5年生、6年生の先生からのメッセージをアップします。お楽しみに

 

 

 

先生からのメッセージ①

2020年5月2日 08時35分

先生たちからのメッセージを伝えます!

1年生、2年生の皆さんへ

皆さん元気に過ごしていますか?早く学校が再開するといいですね

1年生の先生からのメッセージ

教室の掲示も整っています。

2年生の先生からのメッツセージ

6年生の理科の学習で使うジャガイモを学級園に植えました。

理科の準備も整っています。

お知らせ

本校は赤十字活動を行っています。そこで、日本赤十字について調べてみました!

1877年(明治10年)のこの日、佐野常民(さの つねたみ)(1822~1902年)、大給恒(おぎゅう ゆずる)(1839~1910年)らが赤十字社の前身となる「博愛社」を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の区別なく救護しました。 設立の際、政府に申請を出したが、敵味方の区別なく救護を行う博愛社の精神が理解されず、許可されなかったため、有栖川宮(ありすがわのみや)征討総督に直接請願書を提出してやっと政府の許可が下りました。 1886年(明治19年)11月15日に日本政府がジュネーヴ条約(赤十字条約)に参加したことに伴って、翌1887年(明治20年)5月20日に「博愛社」から「日本赤十字社」と改称し、万国赤十字社同盟に加盟しました。

詳しくはこちら→日本赤十字社

予告

次は、3年生4年生の先生からのメッセージを伝えます。

ゴールデンウイークの過ごし方について

2020年5月1日 18時20分

  5月1日(金)ゴールデンウイークの過ごし方

  例年なら、楽しみなゴールデンウイークですが、今年はコロナウイルス感染予防のため、家庭で過ごすことが多い休みとなります。子どもたちが、健康で安全な生活を送れるようにご協力ください。

ゴールデンウィーク中も学校の様子を随時アップしていきますのでご覧ください。