算数科 正多角形の授業 1/27
本年度から始まったプログラミング教育。今回は5年生が、算数科の正多角形の授業でプログラミングを取り入れた授業を本校の職員に公開しました。その授業の様子です。一人一台のタブレットPCを使って授業をしています。
学習にプログラミングを取り入れることで、子どもたちは正多角形の性質を視覚的に見つけることができました。
放課後、先生たちが集まって、本日の授業について研修を深めました。
先生たちも、子どもたちが「わかる」「できる」「伸びる」ことが実感できるように授業改善に取り組んでいます。
1/26 議題「ありがとう集会」について
代表委員会を開きました。今日の議題は毎年恒例の「ありがとう集会」についてです。各学年の代表と委員会の代表が図書室に集まり話し合いました。
司会進行は生活委員会です。
各学年の代表です
委員会の代表です。
6年生はほぼ全員勢ぞろいです
1/26 粟津っ子たちは傘の準備で登校していますね、中にはゴム長を履いた子もいました。
最近にしてはめずらしく、温かい朝です。天気予報では、90%の降水確率でした。まもなく雨になるようです。子どもたちの手にはかさ。雨対策がしっかりとできているようです。
「まもる君のいえ」はいろんなところにあるんだね
3年生は社会科の学習で「まもる君のいえ」を探しに八多喜の町を散策してきました
「少年を守る店」「青少年を守る店」「八多喜・三善見守りたい」「110番;まもる君のいえ」いろいろのステッカーがいろんな家の前に貼ってありました。ふだん何気なく歩いていたら気がつかないかもしれません。大きさや形、貼った年代などはまちまちですが、昔から地域で子どもたちを守っていきたいという思いだけはよく伝わってきます。
3年生社会科の授業の様子です。本日は、4つのグループに分かれてグループごとに思い思いの場所を歩きながら、地図に書きこみをしていきました。思ったよりもたくさん見つけることができて、驚いている子がいました。
コースが分かったから、ペース配分も考えながら 1/25
3、4年生が2回目の試走に行きました。今日の天気は快晴、走りやすいコンディションでした。
みんな頑張りました。マラソン大会は来週の月曜日です。
1月25日(月)快晴
1・2年生が2回目の試走をしてきました。
今日の天気は快晴で、気温も高くとてもよいコンディションでした。
みんな頑張りました
マラソン大会は来週の月曜日です。
体育館を上から見ると、屋根は完成したように見えます。 1/23
今、体育館はこんな感じです。見るだけでは屋根は完成したように見えます。あわい緑色なんですね。
1月20日 辺り一面の霜
全国で氷点下の朝となりました。車の温度計は、マイナス3度を示しています。外に出てしばらくすると、耳当てがないと耳が痛くなりました。そんな厳寒の朝、子どもたちは元気に登校してきました。
最近、温かい日が続いているからでしょうか?
この冬はいつもの年より寒いように感じていましたが、なんと、学校の中庭のサツキは今まさに花開こうとしています。
よく見ると近くにも赤いつぼみが見られます。また不思議な光景