運動場にテントを設置しました!
2020年9月10日 14時55分9月9日(水) 放課後
少しずつ、運動会モードになってきました
放課後、教員が運動場に集まって、テントを立てました。全部で4張り。本年度は、密を避けるために多めのテントが必要です。今年の運動会は、熱中症予防と感染症対策に配慮して行います。
9月9日(水) 放課後
少しずつ、運動会モードになってきました
放課後、教員が運動場に集まって、テントを立てました。全部で4張り。本年度は、密を避けるために多めのテントが必要です。今年の運動会は、熱中症予防と感染症対策に配慮して行います。
9月9日(水)外部講師を招いて学習をしました
大洲市の主な産業に農業は欠かせません。はくさい、すいか、トマトetc・・・よく、テレビや新聞に出てきます。そこで、3年生は外部講師を招き、大洲市のトマト作りの学習について学習しました。講師の先生からトマト作りの工夫や難しいこと、思いや悩みなどを話していただきました。最後に子どもたちは、今までの学習でわからないことや、本日の話の中で見つけた疑問について質問しました。
熱心に話してくださった外部講師の先生と真剣な眼差しで話を聞く3年生
あいさつ当番は大きな声で「あいさつ運動」をしてくれました
今週はJRC週間です。初日が臨時休業になったので、4日間になりました。今朝は、あいさつ当番の児童が勧学磴に立ちました。校長先生、教頭先生、生徒指導の先生、そして当番の子どもたちが「粟津っ子」を迎えました。今週は1円募金も行っていますので、かまわない範囲で募金をお願いします
今日も、粟津っ子たちは元気に校長先生とご挨拶をしていました。
9月9日(水) 全校練習 2回目
昨日9月8日日は快晴の下の全校体育となりましたが、今日の天気は雨もちらつく曇空です。体感気温が5度も6度もちがいます。ずいぶん楽に練習を行うことができました。本日は開会式、閉会式の練習です。
では、本日の練習の様子です。
熱中症予防をしっかりとして練習をしていきます。
9月9日(水)雌花と雄花がある植物を観察しました
すいか、きゅうり、ゴーヤ、かぼちゃetc;おいしい野菜の名前を並べたようですが、違います。これらはへちま同様雄花と雌花を持つ植物です。一つの花の中におしべとめしべを持つものが多いのですが、中には違うものもあります。この花の観察は理科の大事な授業の一つです。大型テレビやタブレットの導入で、教室の中で疑似体験の授業が可能になりましたが、やっぱり生のもの、実物を観察することこそ大切だと考えています。
中学年が運動場で初めて通して表現 9/8
今年の運動会は、低・中・高の3つの学団に分かれてそれぞれがダンスをします。
全校体育の後、中学年が初めて運動場に出ての自分の演技する場所を確認しました。中学年のダンスは予定よりも早く完成しているようです
休憩時間は多めにとります。
最後にもう一踊りしてみよう。
うーん、決まった。
中学年の表現はプログラム4番 紅蓮華~鬼滅の刃~です。
みなさんお楽しみに
9月8日(火) 運動会特別時間割がスタートしました
昨日は台風接近のため臨時休業となり、1日遅れのスタートとなりました。
今日の練習は、入場・ラジオ体操の練習を行いました。
では、本日の練習の様子です。
入場行進は、6年生、5年生がプラカードや国旗をもって入場します。
熱中症予防をしっかりとして練習をしていきます。
【運動会のお知らせ】
令和2年度 秋季大運動会
スローガン
心は一つ 仲間を信じて 勝利へと
日時 令和2年度9月20日(日)午前8時30分開会(雨天順延)
※ 今年の運動会は新型コロナウイルス感染症予防対策でいろいろな面でご不便をおかけしますが、ぜひご来校いただき、子どもたちに温かいご声援をお願いいたします。
実りの秋近し 5年生が育てている稲の様子です
台風が過ぎたので、学校田の様子を見に行きました。台風の風にも負けないで、しっかりと立っていました。学校田の稲はまだまだ青々していました。
学校田の稲刈りが楽しみです。10月の上旬に稲刈りを予定しています。
9月7日(月)通学路点検をしてきました
米津地区の集合場所
新町地区の集合場所
全通学路を歩いて点検してみました。多少風が強かったことがうかがえますが、雨、風ともにたいしたことはなかったのではないかと思われます。
電線に枯れ枝;それなりに風は強かったんでしょう
通学路点検の結果、異状は見られませんでしたが、明日の朝は暴風が予想されます。安全に気を付けて登校しましょう
9月7日(月) 臨時休業とします。
台風10号の接近・通過に伴い、現在大洲市に大雨・洪水警報が発令中です。今後も雨・風が強くなることも予想されます。本日は臨時休業とします。
明日の予定は後ほど、メールにてお知らせします。
子どもたちには、安全に気を付けて過ごすようご指導ください。